※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐰♡
子育て・グッズ

娘の後追いや成長に不安があります。後追いの時期や離乳食の進み具合について教えてください。

いろいろ不安で質問させてください。
娘が後追いせず結構誰にでも愛想がよいです😮‍💨
嬉しいですが後追いしてほしい気持ちもあり←
皆様後追いいつからしましたか?

また腰ずわりもまだせず、周りの子を見ると つかまり立ちなどする赤ちゃんもいるのでなんとなく不安です。

離乳食もあまり進まず。。。
その子なりの個性とはわかりますが
不安なのでいつくらいだよ〜と教えてほしいです🥺

コメント

はじめてのママリ🔰まい

私の娘も後追い遅かったですよ!私も後追いしてくれんかな〜って思ってましたけどされたらされたでめちゃくちゃ大変です💦
可愛いんですけどね笑
つかまり立ちとか歩くのは遅い方がいいみたいです!接骨院の先生が言うてました。腕の力が付くみたいです!

  • 🐰♡

    🐰♡

    コメントありがとうございます\(^o^)/
    そうなのですね、大変とよく聞きます🥺💦
    腕の力は強いようで手足で胴体浮かしてます(笑)

    • 9月7日
りんご

我が家は3人とものんびり屋で、7ヶ月の頃は寝返りが出来た位ですよ😊
上の子は人見知りがほとんどなかったので、後追いも一歳半位にありました😊
腰が座ったのは9ヶ月、つかまり立ちは10ヶ月、歩き出したのは1歳3ヶ月頃です🙂

離乳食は、上の子は何でもぱくぱく食べて、真ん中の子は10ヶ月まで一口ずつしか食べず、下の子は気分で食べたり食べなかったりです🤣

本当にその子その子の成長速度だな。と思います😊

  • 🐰♡

    🐰♡

    コメントありがとうございます🥺
    優しい表現というかなんか安心できました🥹🧡
    そうですよね、その子なりに大きくなってくれたらいいですよね(泣)

    • 9月7日
はじめてのママリ

うちも同じ月齢の頃は、人見知り全くなし、愛想がいいタイプで、だれでもよくて、後追いもしませんでした、、、

後追いは10ヶ月くらいで、1歳前後で人見知りをし始めました😁

つかまり立ち、伝い歩きしたのは、10ヶ月
自分でおすわりも10ヶ月
1人で歩き出したのは1歳2ヶ月のつい最近、、、

離乳食も8ヶ月くらいからしっかり進むようになりましたよ!


個人差がある時期なのであまり気にしなくても大丈夫だと思いますよ‼︎

  • 🐰♡

    🐰♡

    コメントありがとうございます\(^o^)/
    10ヶ月のときの成長すごいですね!!
    ママリさん大変そう(笑)
    木にしなくて良いというお優しい言葉ありがとうございます\(^o^)/

    • 9月7日
はじめてのママリ🔰

コメント失礼致します。
うちもったく同じことで悩んでます。
誰に抱っこされても泣きませんし、私がキッチンにいて見えなくてもテレビつけとけば1人で遊んでて、泣きません。
その後如何でしょうか?
不安です😭

  • 🐰♡

    🐰♡

    こんにちは!その後10ヶ月くらいで突然後追いが始まりました🥺
    一人遊びもしますが、後追いが始まってからは近くにいないと泣くようになりました☺️🤎

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!
    もうすぐ7ヶ月になるのですが、まだ先ですかね??😭

    返信していただいて、ありがとうございます😭

    • 2月8日
  • 🐰♡

    🐰♡

    私の娘ちゃんは9-10ヶ月くらいで始まりました☺️🤎
    まだ先でも大丈夫だと思います!
    いまも一人遊びもしますし、一緒に遊ぼうとおもちゃもくれます🫰🏻

    体の発達もも10ヶ月から著しくてもういまたくさん歩いて、スプーンでご飯の練習もしてますよ⭐

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えていただき、ありがとうございます😭
    とっても安心しました!

    気長に待ちたいと思います😊

    • 2月8日
  • 🐰♡

    🐰♡

    後追い可愛いですが大変なので今のうちにゆっくりしてください🥹💗

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございました☺️🩷

    • 2月9日