![yko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おしゃぶり卒業のコツを教えてください。夜中に泣くので卒業が難しい。保育園では無しで過ごせるが、帰宅後に泣き始める。渡すと夕食の準備に支障が出る。他に良い方法があれば教えてください。
おしゃぶり卒業スムーズに行った方、コツを教えて下さい!
そろそろ次男のおしゃぶりを卒業させたいのですが、夜中もおしゃぶり外れると『ちゅっちゅないーーーー!!!!』って泣き叫ぶので中々卒業に踏み切れません…😅
↑『ちゅっちゅ』はおしゃぶりのことです。
保育園ではおしゃぶり無しで過ごしてお昼寝もしているのでいけるはずなんですが、帰宅後真っ先に『ちゅっちゅないー?』っておしゃぶりを探し始めます😭
渡さないとギャン泣きで夕ごはんの準備に支障をきたすのでついつい渡しちゃいます💦
渡さないが一番良いのは分かるんですが、それ以外でこうするといいよ~みたいなコツがあれば教えて下さい✨️
- yko(3歳0ヶ月, 8歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
目の前でゴミ箱に捨てました🗑←
ゴミになったね〜!の一瞬でジラなく終わりました!!
yko
コメントありがとうございます!
目の前で捨てる!確かに効果的ですね✨やってみます!