![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳5ヶ月の息子が砂を口に入れることが心配。砂場で繰り返しやめさせるが、困っている。他にも絵本など口に入れることがあり、対処法がわからず悩んでいる。
1歳5ヶ月の息子がいます。
砂場に行くとずっとではないですが砂を口に入れます。
やめさせた後もまた同じことをするので数回繰り返すと私が嫌になってしまい帰ることも多々あります。
この月齢で砂を口に入れるのは変ですよね😢
やめさせたくても方法がわからずモヤモヤしております。
絵本などもたまにかじったりと飲食以外のものをいまだに口に入れてしまうことが心配です。
今は砂が1番困ってます。
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月)
コメント
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
1歳ならまだ口に入れる子も多いのに変とは思いませんよ🙄💦上の子も2歳くらいまで入れてました😂ダメとわかってからも入れようとして笑わせてきたり😇砂、葉っぱ、石はよく入れてましたし虫も入れようとしてたり😇💦これは口に入れるものじゃないよと言い続ければ、いつかは伝わります👏🏻
![まむー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まむー
変てことはないと思います😅
育児は何度も何度も繰り返し伝えていくことですから、シャベルの使い方とか砂場の遊び方とか一緒に遊びながら教えていけばいいと思いますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
道具を使いながら上手に遊べているんですがスイッチが入るのか急に入れ出す感じです🥲
挫けず繰り返し伝えようと思います。- 9月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
その頃はまだまだ砂とか口に入れてました😅
落ち着いたのは1歳10ヶ月くらいでした。
今も家ではおもちゃとか口に入れたりしてます💦💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
そうなんですね😭
そういう時期だと思って都度伝えていきたいと思います!- 9月7日
![あんよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんよ
保育士です!
いますいます全然!今年2歳児クラスで2人も見かけましたよ〜😊
変じゃないですよ!
でも砂は菌とか心配になりますよね💦
しばらく経って、げんきなら大丈夫です🙆♀️
その都度お砂はお口に入れないよと教えてあげましょう😣
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
保育士さんからのコメント、ためになります😭
そうなんです、、、やっぱり綺麗ではないので😢
体調観察と都度伝えるのを継続したいと思います!- 9月7日
-
あんよ
給食直前、お腹が空いて園庭の砂やどんぐりを口に入れてる子もいれば
興味本位で食べてる子もいれば、さまざまでした😉
中には人の興味を引くために…?なのかな?なんて子もいますし💦
体調崩してないようなら、なんかしら免疫ついてたくましくなってるはず…!と思えたらいいのですが💡- 9月7日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
そうなんですね🥲
少し安心しました、、、
体調はすこぶる良いです!
焦らずにいきたいと思います😭- 9月11日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
そうなんですね🥲根気強く言い続けようと思います!
ありがとうございます🥲