
自宅療養中で心配と不安があり、自己責任感やネガティブな気持ちが強いです。初めての経験で気持ちが楽になりたいと思っています。
先日も似たような質問しましたが自分と息子がコロナ陽性になり自宅療養中です。
最初に発症して陽性が出たのが自分なので家族、職場、会う予定だった知人など周りの人に対して凄く申し訳ない気持ちや
「息子は今のところ無症状で軽く鼻水出てる程度だけど大丈夫かな」
「旦那がこのまま陰性で乗りきるといいけど大丈夫かな」と
凄く心配や不安な気持ちでいます。
もともと心配性で昔から考えすぎ、気にしすぎとよく言われるし自分を凄く責めてネガティブになっています😭
初めてなので分からないのですが自分や家族がコロナになった時ってみんなこんな感じなんでしょうか。
少しでも気持ちを楽に出来たらいいのですが…😭
- saya🔰(妊娠12週目, 3歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
妊娠中にコロナになりました。
最悪なことになった日の前日の前々日に乳幼児含めて計20人くらいと会っており(どっちかの外出時にもらってきてる)、40度の高熱の中方々に「感染しましたうつってたらごめんなさい」LINEをしまくり、腹の子が無事か泣き、かからなかった夫にうつらないか心配し、食事も取れず、熱で眠れず、かなりしんどかったです。
結局5日後に夫もうつりましたが、なんとか乗り越え、子も無事産まれました。
保健所と産婦人科が毎日電話をかけて健康観察してくれたのが嬉しかったですね。
かかった後産むまでは人に会わなくなりました。。

アキママ
今は誰だってコロナになる可能性ありますし、気にしなくていいですよ!家族にうつったって仕方ないし、なんならうつって免疫獲得〜!ラッキーくらいの気持ちです!
わたしがコロナになったときは子どもと夫にはうつりませんでしたが、夫は「うつらなかったってことはもうすでに知らないうちにコロナになってたのかも〜」と言ってましたよ!
本当全然気にしなくていいですし、今はゆっくり休んでくださいね🙏
-
saya🔰
コメントありがとうございます。
そういって貰えて安心しました😊
うつってラッキーって考えるの良いですね✨
旦那も「仕事休めてラッキーだったから気にすんな」と言ってくれて療養明けまで家族みんなでまったり過ごしています(笑)
体調だいぶ良くなったので残りの期間お休みを楽しんで過ごします(笑)- 9月8日
saya🔰
コメントありがとうございます。
妊娠中のコロナ感染は余計に心配で不安ですよね💦
大変な経験されたのですね💦
お子さんも無事に産まれて本当に良かったですね✨
本当に、こういうときの周りからの気遣いの電話やメッセージって凄く心に染み渡りますよね✨
私もまさかコロナになると思わず落ち込んでいたので旦那や周りからの言葉が染みました✨
体調だいぶいいですが私も人に会ったり人混みに行くのが怖くなりました😅