※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴっぴ
子育て・グッズ

母乳の腹持ちが悪いため、赤ちゃんが夜中に起きることが増えています。母乳とミルクを組み合わせて育てていて、悩んでいます。赤ちゃんが寝不足で泣いたりすることがあり、母乳量を増やすか、頻回授乳するか迷っています。生後24日で、みんなが頑張っている中で悩んでいます。

母乳のが頻回に起きるのは腹持ち良くないからですか、、?
ミルクは寝る前にお風呂上がりに一回
もしくは母乳の後ミルク足すのが1回くらいで
ほぼ母乳で育ててます。
健診の時も母乳だけで体重増えており
スケールで測った時も80くらいでていました。

夜沐浴後ミルク80飲ませています。

前までよく寝ていたのですがここ最近
起きていること増えました。
3〜4時間寝ていたのが1時間半で泣いたり...

母乳量たらなくなったのか
口寂しいのか、
それとも時期的なものなのですか?

ミルクを増やそうか、それとも頻回授乳するか...

寝不足で辛く白目剥きそうですが
夜は母乳量作るために授乳はしたくて頑張っています...

母乳の後にミルク足す時は5分5分で飲ませて、
四十くらいたして、沐浴後は80

増やしたほうがいいと思いますか?

みんな頑張ってるんですもんね😭😭まだ生後24日
もう少しで1ヶ月経ちますがそんなもんですよね、、

コメント

ジュノン

口寂しい、時期的なものだと思います☺️たりてないわけじゃないと思います。

私その頃母乳40プラス毎回ミルク40〜60足していました。1日8.9回の授乳です。

でも今は寝る前のみミルク飲ませてて母乳は100〜140でるようになりました。

何が言いたいかというと
頑張りすぎは良くないと言うことです🙆‍♀️今でも十分頑張っていますし少し疲れたら午後の1回でもミルク足すといいと思います。その間ママも休めるしちょっと寝るだけでも疲労感違うと思います。まだまだ母乳は増えますから私みたいにミルク足してても大丈夫です🙆‍♀️
疲れが1番母乳に影響するのかなと思います。無理せずに、、、です😊

  • ぴっぴ

    ぴっぴ


    時期的にですか!やっぱ寝ない時期あるんですね😇
    毎回ミルク足してたんですね、、母乳あげてミルク作って、、偉すぎます😭何分ずつ母乳あげてかはあげてましたか??

    ミルク作るのがどうしても億劫で授乳していて、🤱回数は8.9回
    ここ最近は起きるからもっと増えそうですが笑

    ありがとうございます😭❤️
    臨機応変に対応するしかないですね笑
    疲れ補いつつ甘いもの食べつつですよね🥺

    • 9月7日