
生後3ヶ月の赤ちゃんがうつ伏せで顔を横にすることを嫌がり、苦しそうにしている理由について相談です。赤ちゃんはまだ首がしっかり座っておらず、うつ伏せで顔が埋もれると苦しく感じるようです。どうすれば顔を横にすることを楽に覚えてくれるでしょうか?
【生後3ヶ月の赤ちゃんがうつ伏せで顔を横にすることを嫌がり、苦しそうにしている理由について】
生後3ヶ月になり、すぐに寝返りをするようになりました。しかし、まだ首が8割しか座っておりません。なのでうつ伏せになり、疲れてくると顔が埋もれてしまいます。
うつ伏せ状態であっても、顔を横にして、鼻口が塞がらなければ、多少は安心なのですが、どうも顔を横にすると言うことを嫌がりサポートしてもすぐ布団?床?に顔をうずくめてしまいます。なので、勝手に寝返りをして、苦しがっている時もあります。数秒も目が離せません。
どうしたら、顔を横にすると楽と覚えてくれるのでしょうか?
- mama(1歳8ヶ月, 5歳7ヶ月)

ママリ
首がしっかり座ってから出ないと無理だと思います💦
そして横にすれば楽とかいう学習もまだ難しいかとおもいます。
今は面倒ですが寝返りしてしまったらしっかり戻してあげたり、寝返りができないように対策するしかないかとおもいます😭

はじめてのママリ🔰
夜間の寝ている時に寝返りしていたら心配ですね🥺
まだ首がすわっていないので横向くのが難しいのかもしれないですね…。
今はこまめに戻してあげるしかないかもしれないです😣

mama
やはりそうですよね、、
母頑張ります😭
コメント