※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
dondon
妊娠・出産

臨月の妊婦が家族からの意見にイライラ。日中の動き回りについて相談しています。

愚痴です。。今里帰りで実家に帰ってます。
昨日でやっと臨月36週に入ったんですが、
お腹が張りやすく前駆陣痛も頻繁にあるので
張り止めを飲んでとにかく安静にしてました。

臨月に入って、張り止めも終わり、これまで安静にしてた分、これからはどんどん動きたい!と思う一方、張り止めをやめて急に動き出したら36週で産まれてしまうのではと思い、念のため、あと一週間我慢して、37週の正産期に入ってから本格的に動こうと決め、今日も横になってました。

すると母からいつもいつもそんなにゴロゴロしてたら赤ちゃんが大きくなり過ぎて難産になる、家に閉じこもってばかりで胎教に悪い、少しは動け歩けと言われ、これまで張り止め飲んでいた経緯とか知ってるはずなのに、人の気持ちも知らずに勝手なことを言って!とイライラしてしまいました( ̄^ ̄)💢

もう赤ちゃんの大きさは2500g以上あるので36週で産まれても問題ないと思いますが、まだ36週は早産になるので、念のため安静にしときたいと思う一方、もう臨月入ったし少しずつ動いた方がいいかな、確かに食べてばかりでじっとしてたら赤ちゃん大きくなりすぎるかなと思う自分もいます( ; ; )

長くなりましたが、どう思いますか??(T_T)
前駆陣痛は頻繁にあるんですが、
決まって深夜から朝にかけてで日中はありません。
日中ないならじっとせず動き回ったり運動しても問題ないのでしょうか??💦

コメント

くーちゃん

私は38週の時に3200gと言われ早く産まないと大きくなりすぎるね〜と言われてたのに産まれてみたら2600しかありませんでした😅私みたいに産まれてみたら思ってたより体重が軽いこたもあるかもしれないので37週までは安静にしとくのがいいと思います😊✨

  • dondon

    dondon

    なるほど!!確かに推定体重より軽い可能性ありますよね💦
    そう考えるとあと一週間安静にしてた方が安心ですね☺️✨
    ずっとモヤモヤしていたのでスッキリしました❣️
    ありがとうございました(*´꒳`*)

    • 2月17日
ぴ。

ウォーキングなどは37週から全然した方がいいと思いますが今は動き回らず最低限でいいんじゃないんでしょうか☺️?
赤ちゃんが産まれたらゆっくりは出来ませんし😭
今のうちにゆっくりしときましょ💕

  • dondon

    dondon

    37週からでいいですかね⁉️😭
    確かに赤ちゃん産まれたらもうノンストップで今みたいにゆっくりはできませんよね😊✨
    母に負けずwあと一週間ゆっくりしとくことにします💓
    ありがとうございました(*´꒳`*)

    • 2月17日
  • ぴ。

    ぴ。

    大丈夫だと思いますよ〜😍👍
    なんなら先生に運動してねって言われるまでゆっくりしててもいんじゃないんですかね🤔?(笑)

    母に負けずに頑張って下さい💓

    • 2月18日
ゆっちー

ゆっくりしときましょ!
動いても難産になる人はなるだろーし赤ちゃんおっきくても安産な人もいますからね(笑)
私はゴロゴロしてて、予定より早く時間も早く産まれましたよ!

  • dondon

    dondon

    ありがとうございます!😭✨
    動いても難産になる人はなるし安産な人は安産だしって、本当そうですよね!!元気出ました💓
    予定より早く時間も早く!
    羨ましいですーー!!(*´꒳`*)
    私もそうあって欲しいですw

    • 2月17日
みかん

37週にはいるまで安静にしてたほうがよいと思います(*'ω'*)
私もお腹が張りやすく張り止めを飲んでました。
赤ちゃんも大きく産んでも大丈夫とは言われてましたが早産になるから動くのは37週になってからね!と言われてました
37週になり買い物など動き回ったらその日に破水し次の日の37w1dでの出産になりました(*_*)
なので今無理して早産する可能性もなくはないと思います🤔
37週までゆったり過ごすことをオススメします☺

  • dondon

    dondon

    経験談ありがとうございます😭
    ✨37週で安静やめてすぐ出産になったんですね!💦
    そう考えると今無理すると早産もなくはないですね😨
    やっぱり37週までは安静にしてた方がいいですね✨張り止めももうないので、一週間大人しくしときます(*´꒳`*)
    ありがとうございました❣️

    • 2月17日
サヤママ

確かに37週まではゆっくり
赤ちゃんと2人だけの時間を
過ごして、37週過ぎてから散歩などしたらいいですよ!!
私も2人目は張り止めを飲んで
前駆陣痛を乗り切り、意気込んで運動したら37週2日でのスピード出産でした…笑♥
家のお母さんもでした。
ホントに良い気分はしなかったです。まぁ、でも心配する気持ちはいくつになっても、例え娘が母になろうとしてる今だからこそ余計に想いが強くなってるのかもですね☆
難産になるというのも、目の前で娘が苦しむ姿を見たくない母としての心情が込められてると思います♡
自分の思いも伝えつつ、お母さんの想いも半分参考程度で聞き流すのもアリだと思います♪

運動も日中なら時間分けて出来るし大丈夫ですよ💓その分体も休めて下さいね♡
長くなってごめんなさい🙏

  • dondon

    dondon

    サヤママさんも張り止め飲んで前駆陣痛乗り切ったんですね〜!😭そして運動したらすぐ産まれたんですね!💦けどスピード出産羨ましいです♡
    お話聞くとやっぱり動くのは37週過ぎてからの方が安心ですね!✨
    経験談ありがとうございます💓

    そしてサヤママさんのお母さまもそうだったんですね💦
    そうなんです😔心配してくれるのは分かるんですが、どうも自分の時代と比べて昔は気にせず動いてた!とか言うからついついムカッときてしまいました😅
    けど誰より心配して楽しみにしてくれてるのも伝わるので話半分で聞き流しときます🌸
    ありがとうございました❣️(*´꒳`*)

    • 2月17日