※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

生後2ヶ月の子供を両親に預け、遠方の結婚式に参列する予定です。完母で胸の張りや搾乳のタイミングが気になり不安ですが、子供を預けること自体はあまり不安はないです。背中を押していただきたいです。

生後2ヶ月の子を預け、2泊3日予定です。

ちょうど生後2ヶ月になるタイミングで
遠方で親戚の結婚式があり、夫と共に参列予定です。

車→新幹線移動で5時間弱かかるため、
娘は自分の両親に預けて行く予定なのですが
とても不安です。

結婚式の時間や移動時間を考えると
2泊3日になってしまいます。
そして、ほぼ完母(今回預けるため、哺乳瓶拒否に
ならないように1日1回だけミルクを与えてます)
なので私自身の胸の張り具合、
搾乳のタイミングも不安です。

生まれてからずっと里帰りで実家におり、
一緒に子育てをしてくれているので
子供を両親に預けることはあまり不安はないのですが、
なんだかもやもやしています。

預けて出かけるくらい大丈夫だよ〜と
背中を押していただきたいです🙇‍♀️

コメント

ママリ

預けられる環境で、ままりさん自身も不安がなければ全然ありだと思います☺️!
ただ2泊3日、完母だとおっぱいが限界かなぁと。
搾乳するとはいえ、吸われるのとはやっぱり違うので🥹
お母さんに同行してもらうとかは難しいでしょうか?

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます🙇‍♀️
    搾乳してもやっぱり
    おっぱい問題が出てきますかね…💦

    母に同行してもらえたら一番良いのですが、難しそうです。

    授乳後から3時間半経つと、おっぱいがガチガチに張ってしまうんですが
    搾乳機だともっと頻繁におっぱい張っちゃいますかね😢

    • 9月7日
  • ママリ

    ママリ

    搾乳しすぎても余計張っちゃうと思います💦

    お子さんを連れて行く選択肢はないですか?大変ですけど…
    私は友人に事情を話したところ、授乳できる個室を用意していただけたので、式中はそこで授乳しました!

    • 9月7日
  • ままり

    ままり

    しすぎても余計に張る…?!
    難しいですね😭

    まだ生後2ヶ月になりたての頃で、予防接種もしていないのもあり、今のところは連れて行く予定がないんです。。

    私が行かないという選択がよかったのですが、夫に止められ行くことになりました💦

    • 9月7日
  • ママリ

    ママリ

    そうなのですね💦
    旦那様の親族ですかね?
    またまた私の話になっちゃいますが、
    旦那の兄弟の結婚式でしたが、(片道3時間ほど)生後3ヶ月であったので、私は欠席にさせてもらいました。
    またまだ授乳間隔が安定してなかったですし、
    そこは旦那様に相談されましたか?

    • 9月7日
  • ままり

    ままり

    旦那の兄弟の結婚式です。
    やっぱり欠席が一番良かったんですよね…💦

    子はあまり連れて行きたくないし、両親に預けて出かけるのは不安ではないけど、
    完母だから毎回ミルクちゃんと飲むかな。
    私のおっぱいも大丈夫かなと不安は話したのですが、
    お腹が極限まで空いてミルクしかなければ、ミルク飲むでしょ。
    おっぱいも搾乳すれば大丈夫でしょと…💦

    • 9月7日
  • ママリ

    ママリ

    確かに旦那さんからすれば、自分の身内なので出席したい気持ちは分かりますが…
    ぶっちゃけ旦那の兄弟とか別にこっちは興味なくないですか?😂

    そもそも産まれることは10ヶ月前から分かっていたことなのに、なぜそんな低月齢の時に結婚式あげるんでしょうかね?
    夫婦揃って出席して欲しければ、もっと日程調整するでしょうし😅

    うちは義家族からも、まだ赤ちゃん小さいから欠席でも構わないよ。と言ってもらえたので良かったというか、初めから出席する気はなかったですが…😂

    • 9月7日
  • ままり

    ままり

    そうなんです。
    ぶっちゃけ興味ない😂
    もちろん状況が違えば、喜んでお祝いに行くんですが…💦

    義兄弟、義実家は私が不参加でも、子連れでも良いと言ってくれているんですが、
    夫が私は連れて行きたいようで…💦

    言ってくれてありがたいのに、それを蔑ろにしています😭
    ママリさんの旦那さんは快く不参加okでしたか?

    • 9月7日
  • ママリ

    ママリ

    結婚式が決まった時から、お互い『難しいよね』と意見が一致してました。
    泊まりで旦那のみ参加しました!
    いいもの食べてるので、私も負けじと3,000円のどんぶりをUberしました😂

    義実家も主役も、不在でオッケーなのに旦那さんが夫婦にこだわる理由ってなんなんですかね?😕

    里帰りされてるので、赤ちゃんのお世話の大変さとかあんまり実感してないかもしれないですね💦

    • 9月7日
  • ままり

    ままり

    旦那さんの理解があるのは良いですね🥲💗
    3000円のどんぶり羨ましい…!私もそうしたい😂

    そうなんですよね。
    義実家や主役の要望なら100歩譲っても、旦那は…💦
    一応、夫婦で参列したいらしいですがその理由は謎のままです💦

    それもあると思います。
    生後間もない子の大変さを知らないというか、まだ分かっていないというか…。

    もう今月末の話なのでキャンセルも難しく、なんとか乗り切ろうと思います。

    たくさんお話を聞いていただき、ありがとうございます😭💗

    • 9月7日
  • ママリ

    ママリ

    お身体無理せずに、美味しいものだけ食べることを楽しみになんとか2泊3日乗り切ってくださいね🥺✨
    赤ちゃんは、じいじとばあばがしっかりお世話してくれますよ👶🏻💓
    おっぱいだけ爆発しないように、搾乳もこまめにです🥺!
    帰ったらたくさ〜んおっぱいあげてください🥺💓

    • 9月7日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😭💗
    楽しいことだけ考えて、なんとか乗り切ります!
    おっぱいだけはこまめに搾乳したいと思います💪

    たくさんありがとうございました🥲💗

    • 9月8日
むな

おっぱい不安ですね。
乳腺炎で高熱出て結婚式も出れないってことにならないといいですが、、、
とりあえず痛み止めを常備しとくことをお勧めします!

  • ままり

    ままり

    やっぱり不安はおっぱい問題ですよね。。
    乳腺炎って、1日2日の間でも急になってしまうんでしょうか?
    痛み止めも持っていこうと思います。ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月7日
  • むな

    むな


    本当に突然なります。絞ってもかちこちになって突如40度とか出てしまうんです、、
    痛み止め飲んで大丈夫なのでそれがいいですよー
    少しでも息抜きして楽しんでくださいね★

    • 9月7日
  • ままり

    ままり

    そんなに突然なるものなんですね😢
    すごく不安になってきました…💦
    痛み止めってロキソニン的なものでいいんでしょうか?

    ありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 9月7日
  • むな

    むな

    ほんとにびっくりするぐらい突然なります。
    ロキソニン大丈夫ですよー!

    • 9月7日
  • ままり

    ままり

    警告ありがとうございます🙇‍♀️
    ロキソニン常備して挑みます💦!

    • 9月7日
りんご

私も生後3ヶ月頃、友人の結婚式でひと晩預ける予定です!!検索でここに行き着きました😣

母乳のこともだし、そんなに我が子と離れるなんていいのかな?となんだか不安になっていたので気持ちわかります😭😣
2泊3日だと余計に不安ですよね。。
でも、毎回ずっと搾乳であげてる人も中には居るので、できないことは無いんじゃないか!?と思ってしまいます!慣れない場所でもあるし大変は大変だと思いますが😭😭

色々事情があってそうすることになったんでしょうし、仕方ないこともありますよね。お互いせっかくだから息抜きできるといいですね🥲🙏🏻
質問者さんの場合は旦那さんのご兄弟なので息抜きは難しいかもしれないですが😭

  • ままり

    ままり

    そうなんですね…!
    たしかに、搾乳であげてる人もいると思えば、出来ないことはないですよね…!

    ありがとうございます😢
    美味しい料理やなんやで、私も気分転換できるよう頑張りたいと思います💦

    ありがとうございます🙇‍♀️💗

    • 9月8日
つくね

いつも搾乳されてたりしてますか?
1日1回のミルクだけだと2泊3日の場合は多分おっぱいが爆発するかな😣って思いました💦
私が今完母から完ミに移行中なのですが、1日ミルク2.3回にするまでに2回乳腺炎になりました😣
いつも搾乳されてたりしたら要領?がなんとなく分かると思うので乳腺炎になる可能性は低くなると思いますが、ただ頻回に搾乳しないといけないかなって思います😥
せめて3時間に1回くらいは💦
差し乳になってたりしてるのであれば搾乳しても母乳はとれないと思います💦
あとは自分の手で絞る方が搾乳よりもまだシコリができずらいかなって経験的に思います😊
乳腺詰まっても搾乳より自分で絞った方が取りやすいです!
乳腺炎予防には葛根湯とEveがいいですよ!
EveはイブAやイブクイックとかではなく、ただのイブです!
イブプロフェンっていう成分が乳腺炎に効きます!

  • ままり

    ままり

    いつもは子供に吸ってもらっていて、搾乳はしていません。
    やっても週に一回、気が向いた時に…💦

    そうなんですか…!
    やっぱりなかなか大変ですよね😭こまめに搾乳しないと怖い💦

    手で絞ることをしたことないので、アドバイス通り一度試してみたいと思います。
    乳腺炎予防も教えてくださりありがとうございます🙇‍♀️
    イブも良いんですね…!用意したいと思います!

    たくさんありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 9月8日
  • つくね

    つくね

    その場合だと結構危ないかもです💦
    今からでも間に合うと思うので自分で絞ったり、搾乳したりする回数を増やしていったほうがいいと思います😣
    そしたらミルクの回数も増えますし!
    自分で絞る場合はネットでBSケアって調べてみてください😊
    魔法のクチュクチュっていう自分で絞る方法が載ってるのでいいですよ(*´ω`*)

    葛根湯は粉と液体ありますが、液体の方が即効性があるらしいです!

    • 9月8日
  • ままり

    ままり

    なるほど…!予定まではまだ少しあるので、いまから搾乳回数を増やそうと思います💦

    BSケア、魔法のクチュクチュですね…!調べてみます✨

    葛根湯についても教えてくださりありがとうございます🙇‍♀️
    いろいろ対策をして乗り切ります!

    • 9月8日