
3歳と5歳の子供に初めてお蕎麦を食べさせることになりました。最初は1本から食べさせた方がいいでしょうか?皆さんはどうしていますか?保育園に通っているため、小児科での検診時に食べさせる機会がなかったのですが、今後も予約が難しそうです。
3歳 5歳の子供
お蕎麦をまだ食べさせたことがないので、
今日のお昼に食べさせようと思うのですが...
やはりはじめは1本とかから食べさせた方がいいのでしょうか?
皆さんどうされましたか?
普段保育園に行っているので、
小児科があいてるいるときに食べさす機会がなくて、
今になってしまいました。
今度食べさすとしても、
小児科が空いてる平日となると、
また数ヶ月か数年先になりそうな...
- ぴ(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

naami
先日次女に1本だけあげてみました。
長女も3歳頃だったと思います。
体調が良い時を見計らって。

ぴぴぴ
5歳ですがまだ食べさせてません。別に人生、そばなしでも生きていけるし…なんて思ってますけどどうなんでしょう。
年越し蕎麦も、年越しうどんの方が喜びますし。
外食でうどん屋さんに行くとき「うどんとそばを同じ湯で茹でています」とよく見ますが、そこでアレルギーが出たことはないので外出で蕎麦を茹でている湯は大丈夫そうです。
-
ぴ
確かに蕎麦なしでも生きていけるので、上の子もまだ食べさせたことないです。
なんか、食べさせるのが遅くなるほど、アレルギー発症しやすいとか見かけるし、
いつか蕎麦食べる時が来るかなと思うと、
いつかのタイミングで食べさせてみないとな..と思ってるので、今日家にいるのでこのタイミング出あげてみようかなと思ってるところです。- 9月7日

ママリ
3歳の時2〜3本食べさせて試しました!
もし土曜日がお仕事お休みなら、午前中は病院やってる所多いのでちょこっと食べさせるだけならできそうです🤔
-
ぴ
かかりつけの小児科、土曜は予約がすぐに埋まってしまって😭😭
平日の昼からは比較的予約が取りやすいので、
今日のお昼に3本くらい食べさせてみようと思います!
次は土曜に早めに昼ごはんで試します😊- 9月7日
ぴ
やはり1本からですかね!