
育児に一人で奮闘中の女性が、夫が子供にだけ好かれていることにイライラしています。自分も愛されたいと感じており、夫の態度に疑問を感じています。要求が厳しいのか、怒りすぎているのか、自分の問題なのか悩んでいます。
「パパが良い!」
「パパがいい」毎日毎日「パパがいい!パパがいい!」と言われ疲れ果てました。
今は「私とは?」ってなってます
夫には「子供の言う事魔に受けすぎ」と言われます
冷静に考えてみればその通りなのですが…
毎日毎日ワンオペで育児して
たま〜にしか遊ばなくて、育児も大してやらない夫が「パパパパ!」って言われるのがイライラします
好かれて嬉しい方は「気にしすぎ!」とか言うけど
自分が実際「パパ嫌い!」って言われたら
「今なんて言った?」と必死になって詰める癖に
いざ私が蔑ろにされると「気にするな!」
って…笑
毎日毎日夜中も起こされ、ろくに寝れない中栄養バランスを1番に考えて料理して食べさせて
疲れていても「これやりたい!」と言われればやらせてあげて
こうやって色々私なりにやってても日中仕事で居なくて
帰って来てもスマホばかりの夫がなぜか「パパ♡パパ♡」って言われて
それで何も気にせず毎日ニコニコしていられますか?
私には無理です…何もしたくなくなります…
子供に何を求めてるの?毎日元気ならそれで良いじゃない。
心が元気な時は私もそう思えるんですけどね…
それにしても私がここまで好かれないのはなぜなのでしょうか…
怒りすぎ?厳しすぎ?
顔に出てる?
色々考えます…。
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月)
コメント

みさ
長男もパパっ子でしたよー!
うちの旦那はほとんど家にいませんでしたがそれでもパパっ子…
日中私が見てるのに何故?って思ってましたが旦那がいる時は私楽できるってプラスに考えることにしてました!

ままりま
パパがいい!と言われて
「パパが良いっていって無いもさせてくれなかった。なのでお願いします。」
ってパパにパスしたら、それはそれで文句言われるんですよね?
パパが良いんだね。じゃあ全ママはやらない方がいいね?パパが帰ってくるまで待ちなよ?
ってなったら、娘さんも旦那さんも困るわけですよね😓💦機会を見計らって一端困らせてみてはいかがでしょうか?
ママリさんは文句言われながらもやっておかなきゃ!って使命感が強い分疲れてしまっているのではないのかなと思います💦たまには丸投げして休みましょう!

はじめてのママリ🔰
好かれない訳ではなく、普段遊べないパパがレアキャラすぎて嬉しいだけでは??

たくあん
それを良いことに、パパがいいってーって渡してパパに全部やらせてます!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。。
毎日育児してる私より普段家に居ないパパが大好き❤って結構ショックです、、
確かにママっ子過ぎて私から離れられないのも困りますもんね🥹
プラスに考えます😭
ありがとうございました。