
赤ちゃんの授乳間隔や引っ越し時の心配事について相談です。5ヶ月の授乳頻度や引っ越しの大変さ、アドバイスが欲しいです。預かり手がない状況です。
生後二週間の赤ちゃんがいます!春か初夏あたりに引っ越しを考えていますが、生後5ヶ月くらいってどのくらい夜中の授乳などあるのでしょうか?
今は3時間起きに一度の授乳(ミルク混合)なのですが、もう少し寝かせても大丈夫になりますかね?
そのくらいの時期に引っ越ししたママさんからアドバイスや助言があれば聞きたいです!!
来月には旦那と赤ちゃんと賃貸内覧しに行こうかと思っていますが大変そうだなぁ。。💦
ちなみに預かってもらえる人はいません😵
- ちゃんと(8歳)
コメント

リリィ
生後5ヶ月半の時に引っ越しをしました!
夜中は全く起きなかった時期でした。
個人差があるようですが…
1ヶ月健診で相談、体重の増加が順調なので、徐々に夜中に起こす間隔を延ばし、全く起こさずに朝まで寝かせました。
なので5ヶ月の時にはすっかり朝まで寝てくれていました。
たまたま出会ったおじいちゃんに「赤ちゃんは家の相性があって、引っ越しして夜泣きしたらしょうがない。その時期だけおばあちゃん家にお世話になるとか…」と言われました。
相性だからしかたないらしいです。
入居前でも新居に行くとスヤスヤ寝ていたので大丈夫かなーと思ってはいましたが、入居しても大丈夫でした!
信じる信じないはありますが。笑
内覧の時に赤ちゃんが安心している様子か見るのもいいかもしれませんね(o^^o)

pekori
長女が5ヶ月の4月に引越しをしました。夜は1、2回の授乳だったと思います。長いと6時間くらい寝てくれてました。引越し終わってから離乳食始めました。
赤ちゃん連れの内覧、大変ですね(><)私は長女がお利口ではなくてよく泣く子だったので無理だと判断し、実家へ預けに行って内覧したのでわからないですが、友達は抱っこひもで連れて行って探してました💧
引越しも荷受けのときは、実母に来てもらって娘の相手をしてもらいました。実母がいる間に荷解きもだいたいやってしまったので助かりました。
誰か手伝ってくれると楽ですが、自分たちでも何とか出来ると思います(ˊᵕˋ)頑張ってください!
-
ちゃんと
やっぱ引っ越し終わってから離乳食の方が楽そうですよね😅💦私もそうします〜!
うちも抱っこ紐買って見に行かないとです(^^)💦
5ヶ月ってなんだかもう結構寝てくれる時期なんだなぁって驚きです✨今は果てしなく夜中の授乳あるんじゃないかって気分です😅- 2月17日

ももん
5ヶ月の息子は夜9時、10時に飲ませるともう朝まで飲みません😊
基本朝8時起床です🌸
ほぼ完ミです!昼間は4.5時間おきになってます🍼
朝は離乳食食べます🍴
わたしも再来月あたりお引越しなのでコメントしちゃいました☺
1.2ヶ月の赤ちゃん連れてお家見にいくのは遠かったら大変ですね!
でも意外とチャイルドシートでグッスリ💤なんてのもあるかもです♡
うちのこはお昼寝の最長記録はチャイルドシートで叩き出しました笑
-
ちゃんと
朝まで寝られるの羨ましいですー💕夜泣きなかったんですか?そしてお腹すいたーって泣いたりもしなくなるんですね👶✨
昼間でもそんなに間隔伸びるんですね😂💕💕
離乳食始まる直前に引っ越したいなぁと思って✨
もう引っ越し準備してます?赤ちゃん動き回ると準備大変なのかなって思って5ヶ月がぎりぎりなのかなぁと💦
車で10分しないくらいの距離なので物件に直接見に行けばなんとかなりそうですよね?😅💦💦- 2月17日

樹莉
まもなく5カ月になる息子を育てています
今は完ミで1日4~5回ミルク飲ませてます
感覚は4時間くらいは空くかな
夜中は寝る前にミルクを飲ませたら、朝までぐっすり寝てくれます
5カ月になったら離乳食も初めてこうかなと
-
ちゃんと
もう一日そんなに少ししか飲まないんですね💕👶関係ありませんが量も聞いていいですか??🍼
いつから間隔あけれるのか気になります(^o^)- 2月17日
-
樹莉
1回190ml飲んでます
3カ月くらいから夜は起きなくなりましたね~- 2月17日

えり
14日に引っ越ししました。
16日で5ヶ月になったベビー育ててます。夜中は2、3回授乳してます。
ぶっちゃけ大変でした。。
が、おんぶでいけたので体力さえあればなんとかなりますね(笑)
授乳もバタバタしながらも合間合間できました。(3~4時間くらい)
終わってみたらベビちゃんも埃っぽく、ちょいとかわいそうでしたがハイハイされる前に出来て良かったかな?と思ってます。
離乳食はとりあえず落ち着いたので今日から初めてみましたよ。

えまま
うちも転勤で引っ越しなので今日物件見に行って来ました!
飽きちゃって泣くし大変でした(*_*)
うちは朝まで寝たことないです、、
ちゃんと
えー!朝まで起きないんですか?!ミルクとかあげなくてももう脱水とかないんですかね?!😊今起こして脱水しないようにあげてるんです💦💦
一ヶ月検診で夜中起こす時間を延ばせるかもなんですねぇ😍💕
家と赤ちゃんの相性!興味深いです☺✨✨✨すごく参考になります(*^^*)
リリィ
私も脱水などが心配で、体重は小まめに測りつつ、ママリや助産師電話相談など活用させていただき相談しながらでした(^^;;
一ヶ月健診で直接医師に赤ちゃんを診てアドバイスしてほしくて、色々質問しました(^o^)/
良いお家が見つかりますように♡