※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

【2歳の子供との長距離車旅行についての心配とアドバイスについて】経験…

【2歳の子供との長距離車旅行についての心配とアドバイスについて】

経験ある方、アドバイスお願いします😭
子供は2歳8ヶ月です。

11月に旅行を考えているのですが、できれば23時頃出発して車で行きたいのですが4、5時間はかかります。(休憩挟んだら6時間くらいです)

さすがに子供は可哀想でしょうか?
まだ2歳なので、休憩の時に起きてしまって覚醒しないか心配です。
可能な場合はどのくらいの頻度でどのように休憩してましたか?

旅館に泊まって温泉、あとは観光する予定なのですが、深夜に出たら朝早く着きますが、皆さんどのように時間を潰しているのでしょうか?
また歯磨き、洗顔、化粧などどうしてますか?
やはり車だと寝た気がせず1日疲れますかね、、

コメント

ST

上の子は1歳前ぐらいから遠出、車中泊していました!
家はお風呂を済ませて夕方に出て、到着地点近くのSAに車中泊🚗夜の就寝をチャイルドシートでさせるのは窮屈かな…と思ったので!車を泊めていればチャイルドシートに座っている必要もないですし、2、3列目をフルフラットにして小さめのマットを敷いて寝ていました!SAならトイレもありますし困ることは無かったです🙌
ただ、車中泊は行先にもよりますが寒かったり暑かったりするので小さい子がいるうちは出来る時期と出来ない時期があるのが難点かなー💦と思います。
温泉であれば逆に思い切り早朝に出発して、着いたら近くを観光、温泉に泊まって次の日も観光…って流れだと移動中に起きてしまってもどれだけ休憩挟んでも行けるのかな?と思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨

    車中泊ですか😳
    たしかにその方がゆっくり寝れそうですね✨
    5時間車に乗る事自体は大丈夫そうでしょうか😣

    • 9月7日
  • ST

    ST

    チャイルドシートを嫌がって泣くようなことなければ休憩挟めば全然大丈夫かと思います!家は好きなDVD流したり、音が鳴る絵本やおやつ食べたりしながら乗せていました🚗

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 9月7日
ママリ

今、うちの子は1歳になったところなので参考になるかわかりませんが…

義実家が遠くて車で5~6時間かかります🚗
お盆に義実家に帰った時は、1時頃に家を出ました。意外と夜の道路って明かりが多いので、チャイルドシートにバスタオルかけて目隠しして、乗せたら即出発して寝てもらいます😪
休憩は、親が運転代わる時やトイレ休憩のタイミングで、子どもは寝てれば起こさなかったです。
子どもは車の中はほとんど寝ててくれて、いつも通り5~6時に起きましたが、やっぱり疲れるみたいで、義実家着いて朝ごはん食べてから午前中はいつもより長く寝てました🥲私達も疲れるので一緒に寝てましたね…

旅行となると、チェックインまでかなり時間がありそうですよね💦身支度整えるのは、道の駅などで済ませたことがあります😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    たしかにトンネルとか明るいですもんね💦
    参考になります☺️
    そうなんです、チェックインまでは観光できるとしても、お店もほとんど10時からとかなのでどうしようかなーと😭

    • 9月7日
よこ

結構車中泊してますがSAで朝型、小さなお子様連れ割と見かけますよ★

11月頃という事で、23時出発であれば走っている時寒く感じるかもしれません。
お子様と車のドアの間にクッションなどを挟み外気から守ってあげてください☺️

朝早く着く場合、うちはある程度高速道路上で滞在する様にしてます。
朝ごはんや子供が遊べる場所を併設したSAなら時間も潰せますし、深夜割引を利用などで早く着くこと自体にメリットが無いなら
高速入って眠くなった時点で寝ちゃいます★
なので23時出発→2時頃眠い、寝る(停車)→8時頃子供起きる→用意して出発
みたいな感覚です。
子供も大人もやはり走行中より停車してるほうが寝やすいです☺️

経験談としては0歳〜1歳台の頃は夜中に頻度起きる事がありましたが
2歳〜現在に至っては寝ると朝まで起きません😂
慣れもあるし性格もあると思いますが、足置きを作ったり車内環境を配慮するだけでお子様の覚醒も少なくなるかと思います★

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    確かに冷えそうですね、アドバイスありがとうございます🙇✨
    深夜に出る理由としては、長時間車に乗るので寝てる間についた方が辛くないかなという理由です😭
    起きた状態だと子供も暇になったり、大人も辛いかなぁと思ったのですが、どうでしょうか😭
    5時間車に乗る事自体は大丈夫そうでしょうか?

    • 9月7日
  • よこ

    よこ

    赤ちゃんの間は寝てる間に距離稼ぐ!って感じで車中泊していましたが、今は長距離乗車を本人も(どこかに行くお出かけ)と認識してるので辛そうと感じません★
    なので車中泊、日中はさほどお子様の負担は変わりないかなと思います。

    ちなみに当方は5時間クラスは年に5.6回、7時間クラスの帰省は年に3回ありますが
    全く問題ないですよ★
    (大人が覚醒して翌日しんどいパターンは良くあります笑)

    1つアドバイスするとしたらお母様は必ず早めに寝てほしいなと思います☺️
    私もしょっちゅう後悔するのですが
    運転手(夫)に付き合って夜中起きてると早朝に覚醒した元気100%の子供の相手を寝不足でする事になり…
    心が折れます😂笑
    なのでスパッと子供と一緒に寝ちゃうのが1番大事だと思います☺️

    5時間なら乗る事自体無問題です😂✌️

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね、安心しました😳✨
    この前2時間車に乗せたのですが、途中でお腹痛いからチャイルドシート外して!とか言っていて😭
    お腹痛いのを口実に、チャイルドシートから出たがっていました💦
    私も気を使って中々寝れないかもって思いました😂
    想像しただけでもしんどそうなので、絶対寝ます!笑

    • 9月7日
  • よこ

    よこ

    チャイルドシート拒否はお気持ちよくわかります😂💦
    起きてると弁が立つし、寝てる時ならなんとかなるかもしれませんね★
    高速道路で夜中から朝方に様々なご家族見かけるのでみんな観光地は朝から楽しみたいんだなと思います☺️割と月齢小さなお子様も多いですよ★
    簡易遮光カーテンなど100均グッズがすごく役に立ってるのでご旅行前に覗かれても良いかと思います★
    温泉で長距離ドライブの疲れを癒してくださいね☺️

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々とアドバイスありがとうございます🙇
    とても参考になりました!
    しっかり準備して楽しみたいと思います☺️✨

    • 9月7日
ママリ

うちは車で熟睡できるタイプではなく2時間程度で起きてしまうので、体力休息を考えて23時出発の4時〜5時着はしないです!ちゃんと布団で眠れる時間を作ってます😊

でも遠出の時は寝る時間は挟んでますよ😊
例えば
•19時に出て21時頃寝る→24時頃到着→そのまま布団でぐっすり寝かせる
•朝5時出発→オムツだけ変えてそっと車へ(大概起きちゃう😅)→6時頃再入眠→8時頃起きる→SAで朝ごはん食べて11時頃到着
とかしたことあります!

朝5時に着いたら観光もできないし旅館も入れなくないですか?大人だけの旅なら、SAで数時間車で寝てるとかだと思います。
ちょっと皆で寝てからせめて3時4時出発なら子どもも6時間はぐっすり眠れるし、うちならそうするかもです☺️

歯磨き洗顔化粧は、きれいめなSAならパウダーコーナーとかあってできますよー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    そうなんです、お店も空いてないし旅館にも行けないし…
    確かに運転手的にもその方が負担なさそうですよね😳
    その時間に子供起こしても、車乗ってれば寝てくれますかね😣?

    • 9月7日
  • ママリ

    ママリ

    できれば起きないで欲しいので、起こさずそっと運んでます😂まぁ起きちゃう率が高いですが😅
    でもまだ起きる時間じゃないし、1時間も走ればまた寝てくれますよー!

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 9月9日