※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

現在の職場でコロナに感染しました。前の職場では6割支給制度があったが、今の職場は有給がない。傷病手当の利用や5類移行の影響、ボーナスへの影響など不安があります。

コロナになりました。
4月に転職していて、前の職場ではコロナで休んだ場合、コロナの証明があれば6割支給されていました。
今の職場ではまだ有給がないため、同じように6割支給もしくは傷病手当が使えるのかなと思っているのですが、周りは皆有給を当てているので6割などの話は聞きません。
この6割支給の制度の名称もわからないのですが、どちらを適用するか、傷病手当は雇用主にこちらから打診しても良いんですよね?
また5類に移行されて認められない、みたいなことありますか?
何も言わないと全部欠勤扱いになりそうで、かなり痛いです…
結局上記の制度を使ってもボーナスにもひびくのか、わかる方いますか?
提出できるよう病院受診して陽性の診断もらってます。傷病手当の用紙もプリントアウト済です。

コメント

deleted user

もう傷病手当の無条件対象じゃなくなったからじゃないですかね😅傷病手当は医師が就業不能と判断した場合のみなので会社側が決めることじゃないです💦受診先の医師が書類書いてくれるなら出せますよ。

  • deleted user

    退会ユーザー

    6割支給は休業手当のことですかね?それは雇用主判断になりますかね。こちらは相談しても良いかと思いますよ。5類になっても休業手当の考えは変わらないので。

    • 9月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    追記として、、、
    傷病手当は医師に就業不能期間を書いてもらう必要があります。そして5日間休んだとしても最初の3日間は待機期間なので支給対象外です。

    • 9月7日
  • ママリ

    ママリ

    休業手当は雇用主判断なんですね。
    相談してみようと思います。
    傷病手当の制度については理解しています。
    ありがとうございました。

    • 9月7日
まま

私も5類になる前は特別休暇として8割貰えたんですが、5類になってなくなりました💦扱いはインフルエンザと同じですからね💦
ただ、職場内で感染流行してかかった人は病休扱いにしてもらいました✌️他は有給使ってますね!職場によると思うので確認するしかないですね💦

  • ママリ

    ママリ

    5類になってからなくなったんですね…
    確認してみます。

    • 9月7日
ままり

休業手当ですかね?
あれは会社側が国で決められているしコロナだから休みなさいよといった時に支払われるので、今5類になって陽性だとしても自主的に休むとなれば対象にはならない場合があります。会社しだいです。

風邪で休みますみたいなものなので。

傷病手当は対象なのでお医者さんから書類を書いてもらえばもらえますよ。

  • ママリ

    ママリ

    休業手当のことです。
    一般的な休業は今は5日ほどだと思うのですが、職場が医療機関なこともあり職場の規定で8日間も休まないと出勤できないのです。
    なので補償してほしいなとおもって相談しました。

    • 9月7日
はじめてのママリ🔰

傷病手当を使うなら3日間欠勤もしくは有給、残り2日を傷病手当ですかね🤔
私の職場の場合、有給ならボーナスに響かない、欠勤ならボーナスに響きます。

  • ママリ

    ママリ

    質問にも書きましたが、まだ有給がありません。

    • 9月7日
はな

以前は小学校等休業助成金や休業助成金があったから、従業員休ませても会社が国からお金もらえる分で6割くれてたんじゃないですかね?
こういうのは3月〜5月のタイミングで軒並み終わってます。

あとは会社が独自でやってる福利厚生くらいしかないので、なにか今でもコロナの時に使える休暇制度があるかどうかは聞いてみてもいいと思いますが、なければ欠勤になってしまうとは思います。
病気休暇もある会社ない会社分かれますしね…

傷病手当は、医師からの証明があれば申請できます。
陽性だからというだけでは足りませんので、休まなければいけないという証明が必要ですね。
今は、感染後の5日間も「外出しないことを推奨」なだけで、絶対休まなきゃいけない隔離期間ではないので、ご本人が体調よくて会社側が来ていいよというなら出社できちゃうんですよね💦

無給で休んだ場合にもらうものなので会社的には欠勤になりますし、ボーナスには響くと思います。
傷病手当は休みはじめの3日分はもらえないので、5日休んでも(入院とかにならなければ)おそらく2.3日分。
もらえる額は、ないよりはマシ、くらいだとは思います。


体調良くなったら5日経過してなくても早めに復帰できるかどうかを会社と相談したほうが痛手が少ないかもですね…😭

  • ママリ

    ママリ

    5類になってから初感染で、有給がない状態で困っています。
    医療機関なため、職場が独自に決めている休みのルールも一般的なものより長いもので…
    会社のルールも10日休め、から8日になったところではあるんですがそれでも補填がないと辛いです。

    • 9月7日
  • はな

    はな

    医療機関はまだそんなに長いんですね😭
    会社がいくら休め、と言っても医師からの「休む必要がある」という証明書がないと傷病手当でないですもんね…
    医療機関なら、そこのお医者さんがうまいこと書いてくれないですかね😢

    うちの同僚も最近かかったのですが、熱は下がったのに、5日経っても声が出ないと言ってました。
    まずは症状が長引かないといいですね。
    お大事になさってください😣

    • 9月7日
  • ママリ

    ママリ

    クラスター起こさないように慎重な所はありますね。
    問い合わせましたが欠勤扱い、だそうです。
    残念ですが仕方ないですね。
    ありがとうございます。

    • 9月7日