※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

岡山市の認可保育園について、産休中で9月に出産予定。1年半の育休を取りたいが、いつ手続きすれば良いか悩んでいます。11月に申請しても大丈夫でしょうか。出産前後での手続き時期を教えてください。

岡山市の認可保育園についてです。
現在産休中、9月出産予定です。
育休を1年半フルマックスで取りたくて、不採用の保育園の通知をもらいたいのですが、
いつごろ申請の手続きをしたら良いでしょうか?
今年の11月に申請したら間に合いますか?

来週出産なので、明日行った方がいいのか、産後でいいのか。
悩んでます☆
わかりやすく教えてくださると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

同じく育休マックスとるために育休延長中です❕

うちはとりあえず1年の育休を取ったので、保育園の申請は息子が一歳になる月の途中入園で申し込みました💭
うちの場合7月誕生日だったので、6/1までに申し込み。
落ちるように1点の減点での申し込みと人気園を記入✍️

それで保育園落ちたので不承諾通知を会社に提出して、育休延長の申し込み半年したので、1年半育休って感じです!

息子は来年4月入園にするのでもう少し延長しますが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下にコメント書いてしまいました🥲🥲💭

    • 9月8日
はじめてのママリ🔰

なるほどです!
とってもわかりやすかったです😊💓
私の場合9月が出産する子の誕生日なので8/1までに申し込みしたらいいってことですよね👏
私も途中入園無理って言われてる園に申し込みなので1年半育休取るつもりです!

にゅん

11月だと早すぎます💦
来年の誕生日の前日までに、通知が必要なので(延長のため)
8月入園の申し込みー7月に申込書を、提出がいいと思います。
1年は何も無くても育休は貰えるので🙆‍♀️
私は1年半とる予定でしたが
2月生まれー翌1月入園❌
翌4月入園❌
8月入園❌(半年延長)
で、
来年の2月までに入れたらな〜とのほほんとしてます🤣