※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

質問というより愚痴です。以前何度かマイホームについて相談しています…

質問というより愚痴です。
色々と周りに愚痴りづらいのでここで吐き出させてもらいます、すみません。

以前何度かマイホームについて相談しています。
前回、親に自分たちでやっていきます。と伝えて、
胃痛からも解放されて、穏やかに過ごしていました。
何度か親に会わないといけない機会がありましたが
マイホームについての話には全く触れてこないので、
私たちも安心しきっていました。

そしたらある日、父親からLINEがきました。
何年に一度レベルのLINEで何か嫌な予感しかしないし。正直無視しようかと思いましたが、ここで無視してまた揉めても嫌なので、確認すると丁寧にマイホームのローン破綻率について書かれた記事のURLと、頭金の重要性から始まって、今家が必要な理由が分からないだの、住むなら別に中古の一軒家買って住めばいいんじゃないか、挙げ句の果てにはこどもの教育費もかかるし今家を買う事が子どもにとっていい選択とは思えません。と…

私たちは、何度もローンの事も説明してきたし、家を建てたい理由も説明して来たのに、結局父親は自分の言う通りにさせたいんだなぁ。ともはや怒りを通り越して悲しくなりました。

親の言うとおり長期間ローン払っていくのに不安が全くないと言えば嘘になるし、ほんならあんたらが最初建ててもいいって言うた土地に建てさせてくれよ。。土地代浮くだけでだいぶ違うんやけど!!ただのいじわるやん。。と負の感情しかでてこなかったんですが、もう色々反論したところで、威圧的に言われるだけだろうなと思って、
私たちは自分たちが決めた土地で自分たちなりに計画を立てて頑張っていきます。
とだけ、再度伝えました。
その時も特に何も言われなかったので、これで本当に終わった。。と思っていたんですが!!

昨日になって、実家のすぐ近くのところに建てればいい。
と言われました。
(以前提示された親の土地とは別の土地になります。)

は?なぜ?今更?何事?

しかも、ハウスメーカーは高いからワシの知り合いの工務店で建てたほうがいい。実家の近くなら学童とかに入れなくてもじじばばが見れる。学童に入れるのはこどもがかわいそう。言う通りのところに建てれば、父親が所有しているアパートを生前贈与して家賃収入を得れるようにしてやる。そしたらローンも心配ない。と。

私たちは自分たちの家だから自分たちで選んだ所で自分たちで考えて家を建てたいから、それは無理。
と伝えたんですが、
だったら、ハウスメーカーは好きなところにしていいから近くの土地に建てろ。と。

もう無理ーー。まじで胃痛です。疲れました🫠

父親がしきりに言うローンも、私たちのお金の心配をしてくれてるのは重々理解しているつもりです。
実家の近くに建てれば、こどもが小学生になったりしても何かあれば見てもらいやすいのも分かっています。
家賃収入入るのも正直ありがてぇ。

けど、言う通りにすればお金の援助するって、むちゃいじわるじゃないですか?腹立つでしかないんですけど。。
結局自分の思い通りにしないと気にくわないんですよねぇ。

自分らの決めたところにするよ。と昨日も何回も伝えたんですが、最終的になんて言われたと思います?

勝手にするなら、もうお願いとか相談とか一切してくるなよ。と😇大体いままで話し合いしてきたのはワシにとっては相談じゃない。勝手なことばぁ言っとるだけ。と言われました。

これまで生きてきて、いろいろな面で助けてもらった事がないとは言わないしむしろ助けてもらった事の方が多いんだろうけど、家に関しては何もお願い(多分父親の言い方的にはローンの支払いが苦しくなったりした時に援助とか求めるなよ。って事だと思います。)してないしするつもりも無いのにそんな言い方…!

マイホーム考え初めて2年弱経とうとしてますが、最初は話も聞かずブチギレだったので、時間かけて土地のこともいいところあったら教えてねから始まり、契約する前もここにしようと思うけどどうかな?とその都度話してきたつもりです。そしてその都度後出しでこうせぇああせぇと言われてます。だいぶ譲歩して譲歩して意見も聞いて前は親のところに、、って言ったんですがそれもダメだったし、結局なにがしたいんでしょうかね。思う通りに私が動かんから気にくわんのでしょうね。つらい。

もう、なんか気持ちが切れたというか、
あーこのまま言うこと聞いときゃすんなり家建てれるんかー。と思ったりして挫けてます。

マイホーム建てるのって大変なんですね。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは義実家の口出し凄かったですーーーー😇
援助するからどうしなさい!(場所やらハウスメーカーやら間取りやら)だったので、援助は要らないから好きにする!を旦那に言わせました!
ちょこちょこ間取りやら進捗状況聞きたいそぶりありましたけど、旦那からは余計なこと言うな!と緘口令敷かれ、現場を見に来た義父にうっかり図面見せた大工さんは、旦那にしこたま怒られてました。
でも結局、もらっておきなさい!ってお金もらえました😂

学童だなんだ!ってお世話になるのは10年もないんじゃないですかね?老後の面倒こちらがみる期間の方が長そうです。そんなにわーわー言う親、老後は大変そうだなーと思いました!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義実家だと余計気使いますよね🥺
    私の旦那さんの方の実家は特に何もなんですけど、、

    確かに!!!今もむちゃ元気なんで老後大変そう😇想像しただけでゾッとします🥺

    • 9月8日
nana

お疲れ様です🥲 そんな親の相手ほんと疲れますね🥲
お願い相談一切してくるなとか言ってくるならじゃあもうこっちは老後みないからね👌って感じですね😩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分はろくに私たちこどもの事は一切面倒みてこなかったくせに孫ができたら孫がかわいいらしくそばにおれば面倒見てやるのに。と言われたり😇
    老後面倒みろって言うのが丸わかりですよねぇ😇

    いや、ほんとに疲れました🥺

    • 9月8日
はじめてのママリ🔰

土地と不労所得で強請るの怖すぎます😂😂😂😂
かかれてる内容だけで思ったのは老後面倒見てほしいんだろうなぁって事でした!
私なら全部断って自分たちの力だけで家を買って、実家とは縁切ります😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    老後ですよねぇ。
    自分たちの力でやっていきたいと言っても、ろくな計画も立てずFPにいい教育されたんやなぁ。と言われるしまつで、、馬鹿にされておしまいです😇

    • 9月8日
mu

絶対断ります。学童の方が安心です。ちゃんと宿題など含めて面倒見てくれるか分からないし、ただ甘やかすだけの預かりなら困ります。。しかも老後の面倒も付いてきそう、、アパートの相続もデメリットも多数あります。一時的な家賃収入だけでは判断しない方が良いです。築年数が経てば維持費もかさみますし、若い人は新しいアパートで新生活を始める方が多いので確実に満室とは言えません。もちろん、解体費なんて多額の資金が必要です。

今の時点で口出しがすごいので、親の言いなりになったらもっとすごいと思いますし、御主人の立場がないような気もします。

親だからこそ切れない温情がありますが、今の家族を大切に良く考えてみてください😊💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今時学童行ってる子も多いですよねぇ😅
    それなんですよ!!老後見させる気ですよね😌私には妹弟いますが(まだ2人とも独身ですが)、なぜかさらっと実家から離れたところに住んでて、普段もあまり実家には戻ってこないし、将来も実家の近くには戻ってこないんだろうなぁ、って感じです😇

    しんどいですねぇ😩

    • 9月8日
はじめてのママリ🔰

ん?
もしかして、この間の解約金払っても実家の土地で建てるか云々の後に解約してなくて良かった〜の方ですか🙄??←違ったらすいません🙏💦💦

いや〜もう何言ってたんだレベルですね😂我が家は義実家と揉めに揉めて◯千万円の援助断って好きなようにお家建てました🤭身の丈にあった自分たちの生活をしていきますって言ってます😂
親の土地に家建てたらことあるごとにそこ土地は誰の土地やーとかめっちゃ恩着せてきそう😱
もう無視でいいんじゃないでしょうか🙈

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですーーーー🥺🥺こんなに

    もう、なんて言っても納得するどころか毎回謎の圧かけられてなんか疲れちゃって色々と気力が切れてます😔
    こないだなんて、旦那に
    男はこどもが体調悪いからって仕事休むなよ。恥ずかしい。
    と言ってました😇共働きぃぃ。精神的にじわじわきてます🙃

    またこの話ちゃんとしにこいよ。
    と言われてますが、行きたくなさすぎて思考停止中です🥹

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うわぁぁぁ😱やっぱり🙈お話が色々衝撃的すぎてしっかり記憶に残っておりました😇まだその後談があったんですね😭😭お疲れ様過ぎます🙏💦
    なんだろ?パワハラ兼モラハラ?人様のお父様ですが、もはや会話通じてないですよね😓?

    いやいや、こんなに振り回してそっちが謝りにこいよー👊って言いたいレベルですね🫠
    自分の親が旦那さんまで振り回してる?巻き込んでる?感が更に気持ち的にしんどくなりません😵‍💫??

    もう、
    今まで育てていただいたことに感謝しておりますが、お父さんとこれ以上お話しても意見が一致することはないと思うので、自分の今の家族の幸せを最優先して身の丈にあった人生を歩んでいきます。
    って言い捨ててくる以外話す内容が見つかりません🫠💦

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり衝撃ですよね🫨話終わった思っても後から後から色々言われるので、もう疲労困憊です😩
    母に何言ってもダメやん…とちょっと愚痴ったら、心配してくれるのはありがたいことよ。と言われる始末で😇

    旦那さんも気を遣って耐えてくれてますが、もう申し訳なくて💦

    ですよねぇ😞もう言いたいこととか言い尽くしたし話し尽くしたはずなので、それ以外なんて言うたらいいのか😇
    私はただ、頑張れよ。と一言背中押してもらって理解してもらった上で家建てたかっただけなのになぁ。と切なくなってます😩

    • 9月10日
ママリ

子離れできて無さすぎですね。
しばらく連絡を取らずに、「家が完成したら報告します」で無視で良いと思います。

何でもかんでも相手するからあの手この手で向かってくるのだと、、、

親離れも子離れもする良い機会だと思います☺️
お互い都合の良いところだけ甘える状況は無理ですしね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね🥺
    私にとっても良い機会なのかもしれないですよね🥺!!
    私もいちいちイラッとしちゃうのでらサラッと受け流せるスキルを身につけないと…😩精神的にしんどいです🥺

    • 9月10日