![Riri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしは子供の口座作って貯金してます💰
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
口座は作りました☺️
でも出産祝いは育児用品に使わせてもらいました🥹
恥ずかしながら家計が厳しくて💦
ただ子供たち宛のお年玉はすべてその口座に入れています👛
-
Riri
私も専業主婦で今後家計が不安です😥
お年玉も貰うようになるの忘れてました😂
必要な時に使えるように口座に入れて頑張ってみます(*^^*)- 9月6日
![ねこ茶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこ茶
うちは、すべて子供の貯金にいれて、ジュニアNISAにしてしまってます。
余裕があって、15年以上使う予定がない。またはなくても困らないのであれば、NISAにした方が、長期的には絶対良いと思いますが、
あまり資金的に余裕がないなら余剰金がたまるまではやめておいた方が良いかなと思います。
-
Riri
ジュニアNISAよく聞くんですが無知なもので😭
すこし勉強してみます😄- 9月6日
-
ねこ茶
ジュニアNISAは今月開設、今年でもう終わりなので、来年からの新NISAを勉強するんでいいと思います。
- 9月6日
-
Riri
わざわざありがとうございます🥺
- 9月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わが家は子供に頂いたお金はそのまま銀行口座にいれて、運用はまた別でしています。
-
Riri
運用は無知なので毎月どのくらい?入れてるんですか?
- 9月6日
-
はじめてのママリ🔰
私は毎月決まった金額を運用しているわけではなく、余裕資金を証券口座に入れておいて動かしたり動かさなかったりして運用しています。月々積立されている方々は積立ニーサ40万円を12ヶ月で割った33,333円までの人が多いと思いますよ。
- 9月6日
-
Riri
運用にも色々あるんですね🤔
今後の参考にします(*^^*)
ありがとうございました😊- 9月6日
Riri
やっぱり貯金がいいですよね🤔
落ち着いたら口座作りに行ってみます😊