※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

新生児を完母で育てている女性が、搾乳量について相談しています。最近の搾乳量が少なく感じるが、これは差し乳になったからか疑問があります。将来、旦那に預ける場合はミルクが必要かもしれません。

搾乳について!

現在生後18日目新生児を完母で育てています。

1,2回ほど搾乳したことあるんですがその時は
片乳だけで80余裕で取れてました。

ですが今取ると、両乳で90がギリといった感じでした。
これは差し乳になったのでしょうか?💦

また、この場合は
もしこれから旦那に預けて見てもらうとかなった時は80,90じゃ足りないと思うのでミルクにした方がいいでしょうか?

是非教えて欲しいです🙇‍♀️

コメント

ママリ

2人とも完母で育ててます。

搾乳器だと直母より分泌が少ない気がしていました。
搾乳だからなのか、差し乳になってきたからなのかは分かりません。
1人目の時の方が差し乳になるまで2ヶ月以上かかった気がするので、ママリさんはどうでしょう。。

母乳ストックつくってました!服薬などで直母できない時用に。
もちろん、搾乳しすぎると次の授乳の時に足りなくなってしまうので、そこは間隔や搾乳量を考えてですよ〜😌