※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

【義兄妹の葬儀に参列するべきか、離婚調停で不利になることはあるかに…

【義兄妹の葬儀に参列するべきか、離婚調停で不利になることはあるかについて】

里帰りにて出産後、旦那の借金が判明しそのまま一年弱別居中です。
離婚調停はまだ申し立てておりませんが、旦那からは離婚してくださいと言われました。
旦那は子供が産まれてから2度しか会いにきておらず、今の姿を知りません。

そんな中、向こう方の親族(義兄妹)が亡くなったと連絡がありました。
顔合わせもせず、義親族とは2回あった程度です。義兄妹には一度も会ったことがないですし、義親族は子供に一度も会っておりません。
旦那からは葬儀に出るのが常識だろうと言われました。
離婚調停で何かと不利になっては困るので、言われたことに従いますと伝えております。

この場合、私と子供は参列すべきでしょうか?
また、調停で不利になることはありますか?

コメント

ママリ

向こうから離婚してと言われているのであれば不利にならないとは思いますが、私なら参加するにしても子供は不参加にします。
急な発熱で…とか、不参加になっても仕方ない理由付けて。
会わせたくないです💦

はじめてのママリ🔰

もし自分だったら、参列する話にしといて、当日子供の体調不良を理由に行かないです。

ただ後から何か言われるのも癪なので、現金書留に香典袋とお悔やみの手紙を入れて郵送します。