※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
子育て・グッズ

あすか幼稚舎では園内でご飯を調理していますか?調理師さんがいるようです。お弁当の日もあるのでしょうか?

群馬県伊勢崎市のあすか幼稚舎は園内でご飯は調理されてますでしょうか😳

ホームページをみたら調理師さんはいるようでした☺️

詳しい方いたら教えてください。
お弁当の日などもありますか?

コメント

𝕄

前も違う質問のコメントしましたがまたコメントさせていただきますね☺

あすかは研究科(2歳児クラス)のみ園の調理師さんが作った給食ですが初等科(3歳児クラス)より上の子たちは外部のお弁当屋さんで毎日配達してもらってますよ🙌🏻

お弁当の日はは月に2回あります!10日と20日近辺であります😌💞

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    前回から引き続きありがとうございます☺️

    そうなのですね!
    親心としては園内調理が希望でしたが、外注のお弁当はどんな感じでしょうか🥹
    詳しく先生たちからもご飯の話がなく、気になっています🙇🏻

    • 9月7日
  • 𝕄

    𝕄

    外注のお弁当はよく会社とかで注文してるようなお弁当みたいな感じなのですが伝わりますかね😂?次男は毎日美味しいと言って食べてますよ☺🙌🏻

    • 9月7日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    そうなんですね!詳しくありがとうございます。こどもがおいしいと言って食べられるなら問題なさそうですね☺️

    あすかは10,000円移転料の上乗せが卒園まで続くかと思いますが、実際お子さんが通われてその10,000円はあすかのプログラム的に惜しくないと思いますか☺️?
    質問が変で、すみません。
    あまり上乗せで乗っている園がないので、あすかの教育内容的に10,000円の価値はありそうな気もしますが、2歳から卒園まで考えると結構かかるなぁと思ってしまいます😳

    • 9月7日
  • 𝕄

    𝕄

    子供向けのメニューが多いので美味しいみたいです😊👏🏻

    惜しくないと言ったら嘘になるかもしれないですが、日々の園生活の中で予定されてなかったピザパーティーをしたりかき氷したり子どもたちが楽しそうなので良いかなって思います😌
    皆さんやっぱり上乗せ徴収が引っかかりますよね😭

    • 9月7日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    そうなんですね☺️

    どうしてもひっかかってしまいます…、もしかしたら途中で引越しをする可能性もあるので、そうしたらそれまでの期間と割り切れる部分もありますが逆に体操服や制服などの購入ももったいないなぁとか思ってしまいます🥲

    3歳児以上からは
    主食、副食、上乗せ一万円で、2万円しないくらいで通えますかね🥹

    プログラムが増えるようですが、プラス料金はありますか?☺️

    • 9月8日
  • 𝕄

    𝕄

    お引っ越しするとなるとその辺は確かに引っかかりますね💦
    他の園でしたら全然安く通えますし😭💦

    今次男が3歳以上児でその位の金額です!!☺

    スイミングは学期ごとに別途集金されます😭💦休んだ分は返金されますが😊

    • 9月8日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    そうなんですね…
    いい園に感じて、息子も見学した中で一番馴染めてて一人で絵本なども見出してたのに、他の園ではずっと抱っこだったのできっと合うのかなぁ?と思っています☺️

    ただ市内の他の園に通われてるままさんから、一万円しない額で3歳から通えてるよと聞いて、数千円と2万円だと大きな差だなぁと思ってしまいます🥲🥲

    姉妹園のみやさとのほうがお金的には浮く気がしますが、、園や先生の雰囲気もあすかの方がいい気がして…

    もう申し込み時期なのに、悩んで結論が出せず、毎日頭をかかえてます🥹

    たくさん質問に答えて頂きいつもありがとうございます😊

    • 9月8日
  • 𝕄

    𝕄

    そうなんですよ…あすか上乗せ徴収がなければ一万以内なのにっていつも思ってます😂😂
    その一万はだいぶ大きな差だと思います😭

    あすかの先生たち本当に話しやすくていいですよね🥹🩵

    いえいえです🥲
    沢山悩みますよね😭

    • 9月8日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    その10,000円がなければ即決だったのですが、3年間もあれば教育資金で貯金に回したほうがいいのかなとか思ってしまいます🥲
    今後上乗せ代がなくなることなんて、あるのでしょうか🥹しばらく続きますかね。

    2人目今後できたら、同じ園に通わせたいので、施設料1人ずつなら計2万円施設料だけで取られてしまうので、2人分きついなぁとかかんがえてしまいます😭

    私も先生たちはあすかとても良かったと思っています☺️
    あまり印象の良くない園もあったので、そこは安心できますよね😳

    • 9月8日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    度々すみません。
    入園準備金や体操服代などの初期にかかる費用の用紙などもらっていないのですが、大体入園の際においくらくらいかかりますか😭

    • 9月8日
  • 𝕄

    𝕄

    そうですよね…😭💦
    ただ長男が卒園して思ったのは授業内容や授業に対する姿勢もあすかでそれなりに教わって行ってたのですんなり学校生活に慣れましたよ☺今の所授業にも遅れずについていけてます💪🏻
    そういう面では他の園ではしてないことを教えてくれているのであすかに通わせて良かったなと思いました☺
    上乗せ徴収何だかんだもう4年払ってますがずーっと続きそうですね🤣保護者間でも疑問に思ってる人は多いと思います😮‍💨
    ただその上乗せ徴収で新しい遊具やら子どもたちのためになるものが増えてるのならいいですよね😌

    2人目同時に通わせていると2人目は5000円になるので2人で1万5000円ですかね🥲

    私たち保護者の気持ちにも寄り添ってくれる先生たちばかりでいつも助けられてます😭💞

    • 9月8日
  • 𝕄

    𝕄

    大丈夫ですよ☺
    ★園で買うもの
    (制服一式、体操着、通園カバン)
    で大体2〜3万円くらい
    ★自分たちで揃えるもの
    (上靴、お箸セット、コップ、水筒、筆箱、鉛筆、消しゴム、上靴入れ、お荷物バック、体操着入れ、お箸セット入れる袋)
    で大体1万いくかいかないか💦

    その他に入園式の日にカラー帽子台が700円くらい?すみません曖昧ですが💦
    あとは入園してから教材費(色鉛筆やらクレヨンやら)で5000円ほど徴収されます💦

    • 9月8日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    なるほど、色々長い目で見て身につくものが多いならよさそうですね😭🌸

    2人目は半額なんですね!

    なるほど入学時にかかるお金はそこまで高額なわけではなさそうですね☺️詳しくありがとうございます🙇🏻

    もう申し込み時期なのに、本当にどこにしようか迷ってしまって、自分が嫌になります😨笑

    • 9月9日
  • 𝕄

    𝕄

    そうですね☺小さい年齢のうちはそこまで他の園と大差ないかもしれませんが年齢が上がるにつれて色んなことが身につきます😌

    2人目は半額になります!!😽一人卒園してしまうと1万円に戻りますが…🥲(笑)

    そうなんです😊全てまとめてもそこまでの金額じゃないのですが月の集金が…😂って感じですよね😢

    お子さんの気持ちはもちろんですがいーままさんがこの園で楽しく通えればいいなと思える園が一番ですよ🥹
    我が家もカツカツで毎月の集金は大変ですが今日こんなことしたよ!!って笑顔で帰ってくる次男を見ると通わせてよかったなと思います🤭

    • 9月9日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    卒園すると戻ってしまうんですね🥹

    たしかに妥協して他の園にして、後悔するのも嫌ですよね😭
    我が子も気に入ってくれたら、嬉しいです。

    9時から16時が標準保育時間のようですが、早朝預けたりお迎え遅くなる場合はその都度お金がかかる感じでしょうか😭

    他の園だと7:00〜登園と書いてあり、そうゆうところは追加で早朝預け代がかからないってことですよね🤔

    • 9月9日
  • 𝕄

    𝕄

    そうなんです🥹
    去年は次男5000円でしたが長男が卒園したので1万に戻りました😂

    そうなんですよ😭妥協して他の園と通わせたら行きたかった園に通ってる子見るたびにもやもやしちゃいそうです🥲

    1号認定と2号3号認定で多分お金違うと思います💦
    1号認定なら早朝とお迎え遅くなった時間でまた別途徴収かと思います💦
    うちは7時40分くらいから15時まで預けてますが2号認定の保育標準時間で契約されているので最大11時間預けられるため別途徴収はないです😊

    他の園もその家庭での申請で通った内容によります💦保育短時間なら8時間までなので1時間いくらとかでまた別料金だと思いますよ😭

    • 9月9日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    2号なら11時間の枠内なら追加で料金が出ないということでしょうか☺️

    なるほど、詳しくありがとうございます😳
    私も今パートをしているので3歳児以上で、2号で通わせたいなと思っています。

    仕事が今は17:00過ぎまでやっているので、追加料金どれくらいなのか気になりました🥲
    他の園は説明会の時に紙をくれたのですが、あすかだけなくて…🥹

    • 9月9日
  • 𝕄

    𝕄

    そうですね☺!!
    あすかが最長でも預けられる時間が7時半から18時くらいだったはずなので標準時間ならその時間預けても別料金にはならないはずです🥹

    17時までお仕事されてるなら来年2歳児クラスでも3号認定標準時間で通りますね!!
    説明の紙なかったんですね…😭
    もしかしたら聞かれたら答えるスタイルだったんですかね💦

    料金もそうですが預かる時間とか大丈夫そうですか😭?
    多分他の園だともっと朝早く夕方遅くまで預かってくれるとこもありますよね💦

    • 9月9日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    たしかに、、そうですよね🥲
    保育園とかの方が預かり制度長めですよね!もう一度家族で相談してみます🥹🥹

    たくさんアドバイスくださりありがとうございます☺️🌸

    • 9月10日
  • 𝕄

    𝕄

    多分そのへんも気にしてみたほうがいいかと思います😭💦
    いっぱい話し合っていい園と巡り会えますように😊

    • 9月10日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    たくさん相談にのって頂きありがとうございます🥹🌸

    ありがとうございます!
    しっかりよく考えてみます!

    • 9月12日