※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子はASD、ADHDで、普通級は無理と主治医に言われた。来年の就学前相談に向けて悩んでいる。

知的なしASD、ADHDの息子
来年就学前相談に向けて発達検査はするけど、今のままだと本人のストレス的にも多動っぷり的にも、普通級は無理でしょうって主治医に言われた😢
まだ3歳児クラスだけど、どうなるんだろうなぁ…

コメント

ママリ

年中の息子も知的なし、ASDとADHDです。
多動はないけど不注意すぎます。普通級と言われてますが、情緒クラスも見学したりするつもりです。
うちの子も支援級がいいかもなって主治医に言われた時期もありますよ。

多動で脱走とか危険なら情緒クラスが良いかもですよ。
多動も年齢で落ち着いてくる子もいるし、ギリギリまで悩みますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは脱走はないのですが、その場で登れるところは登ったり物を漁ったり、音を出したり、とにかく動き回っています。
    診察中も1秒も止まることがないので、主治医にも逃走がないのがまだ救いだと言われています。

    本人のストレス的にもというのは、外ではとてもよく頑張る分家での反動が酷すぎる過剰適応タイプなので、不登校防止も含めての見解かなという感じです。

    ギリギリまで悩むとは思いますが、頑張れて通級な気がします😅

    • 9月6日
バナナ🔰

息子も知的なしのASDとAD/HDです。
うちも就学前の為の検査を今年中もしくは年明けにする予定です!
支援級(情緒級)を希望してます。これは親の希望でもありますが病院からもその方がストレスなく過ごせるからいいのでは?と言われました。
多動も酷いし一斉指示も通らないしなんせ集団生活(行動)が無理だし笑
今日保育園で面談してきましたが気分のムラもまだまだあるので普通級は難しいな、と改めて思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気分のムラ…
    うちもかなりひどいです(笑)
    そもそも、椅子がいつもと違うから座りたくない、コップに注がれるお茶の量が多くて嫌だとか、そういったこだわりもあります😅

    なので色々とこだわりがある分普通級で過ごせるかというと、難しい気がします😇

    保育園ではとても臨機応変に対応していただいているので集団でもなんとかなってますが、来年からは追いつかなそうだなと思ってます…

    • 9月6日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    気分のムラって本当困りますよね。
    今は先生が「じゃあこっちとこっちならどっちにする?」などで何とかなる時もあるみたいですがそうでない時も多く、療育でもそんな感じが多いみたいです。
    その癖時間が経ってから「やっぱやりたい」とか😮‍💨
    保育園では加配もついてるので個別対応してもらえるけど小学校の普通級だとそういった個別の対応は難しいんだろうな〜とは思います。

    あとは座ってられないのでお勉強についていくのも難しいと思ってます笑

    息子も息子なりに成長してますが、周りの子(定型発達)はもっともっと成長していくので小学校に上がるとますます差が出るのかな?とも思っています。

    • 9月6日