※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ
お仕事

扶養外れてパートで働かれている方良かったら理由教えてください🙇‍♀️扶養内か扶養内さ悩んでいます。

扶養外れてパートで働かれている方
良かったら理由教えてください🙇‍♀️
扶養内か扶養内さ悩んでいます。

コメント

ママリ

自分で計算するのめんどくさくて社保にしましたw
どっちこっち来年あたりにまた扶養内の範囲狭くなるので今しとこーって感じです🤣
そして8.8万じゃとても生活出来ないので🤣🤣🤣

はじめてのママリ

私も計算して働くのがすごいめんどくさかったので、ガッツリ働くようにしました😊

ゆうり(ガチダイエット部)

4月からは外れる予定です。
扶養の範囲もどんどん狭くなるし配偶者控除もなくなるなんて話もあって…。
手取りが減っても年金が増えるならいいかと思ってます!

上の子が幼稚園で下は保育園に入れるつもりですが延長保育使ってまで働きたくはない。
保育士パートですが正社員はお給料と仕事量が見合ってないので2度とやりたくない。
そもそも早番が7時から、遅番は18時半までとかで幼稚園や保育園児がいて正社員は難しい。
私が正社員で働くほどキャパシティは広くない。
貯金できるくらいの金額稼げればいい(生活に困っているわけではない)。
のがパートの理由です。

はじめてのママリ🔰

稼げる時は稼ぎたいし、計算しながら働くのがめんどくさい上に、どんどん扶養内での条件変わるので、扶養外です!
あとは、旅行や園のイベント、子供の体調不良で休むときに気が楽なので、正社員でなくパートです!
週4の実労6.75時間で、手取り12万くらいです!

みーこ

働くのが好きだからです!
保育園にも長時間預けられた方が楽だし、息子も学童楽しいから行きたいと言ってくれので✨

正社員よりは休み希望出しやすいし、子供の体調不良での呼び出しにも対応しやすいかなと思い、パートで働いてます。あと責任が重くないので…

ママリ

計算するのが大変だった。
パートの理由は子供の療育に通うためです。

はじめてママリ


皆さまコメントありがとうございます🙇‍♀️
扶養内だとあれこれ時間やお給料考えないとだし、扶養の範囲が狭くなってきたり難しいですよね💦
凄く参考になりました💦