
3歳児検診で不同視指摘され、精密検査へ。不安要素に悩む。不同視の影響や原因、発達障害との関連性について教えてください。
発達障害があるお子さんで、目の屈折検査で不同視を指摘されたことのあるかたいますか?
または眼科に詳しいかた教えてください。
3歳児検診の屈折検査で不同視を指摘されました。
これって本当に不同視なんでしょうか?
もともと目も合いづらく検査中も泣いていてやっと撮れた感じだったんですが、そのせいとかではないのでしょうか?本当に視力に影響があるのでしょうか?
これから眼科で精密検査を受けますがもうただでさえ発達障害でいろんなことが不安なのに、ここにきてまた新しい不安要素がでてきてもうしんどいです。
たまたまそうなってしまった可能性もありえますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

タルト
元眼科勤務でした。
先生がどの検査結果を見て言われたのかはわかりませんが…
不同視は
左右差あることですよね
視力が!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇
市の3歳児検診の屈折検査でピカピカ光ってるのを見ながら写真を撮るやつでした。
結果をみると右眼が近視、左眼が乱視で不同視の可能性となってました💦
タルト
眼科に行かれて精密検査受けてみてください
はじめてのママリ🔰
それはもちろんなんですが、視力に問題のない可能性もあるんでしょうか?