※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

三人兄弟の育児で忙しい日々を送っている女性。長男が下の子を手伝ってくれ、幸せを感じているが、2歳差育児の大変さについてアドバイスを求めています。

こんにちは!
長男8歳
次男2歳9ヶ月
三男0歳(8ヶ月)の三人兄弟です!

次男と三男が2歳差で三男妊娠中から
悪阻に耐えながらの次男の絶賛イヤイヤ期。
乗り越えたと思えば三男産まれて
バタバタと記憶に残らないぐらい忙しい毎日過ごしてます(笑)
少しはこの忙しさに慣れましたがまだまだこれからが本番ですよね?!
ちょっとでいいから余裕が欲しいなと思ったり…笑

8歳の長男は下の子を可愛がってくれて
かなりの戦力になってくれています!
長男の負担にならないように私も頑張っています!
そして下の子達の絡みを見ているととても癒されるし
こんな可愛い子達が私のもとに生まれてきてくれて
本当に幸せだしこれ以上にないぐらいの幸せを
子ども達からもらってるなと思います🥰

まだまだこれからを覚悟はしていますが
2歳差育児でこれきつかったなとかあったら
教えて欲しいです😊

コメント

Nao☆ミ

上から長男8歳、次男4歳、長女2歳です😄
下の2人は2歳差で、ほんと娘の0歳1歳あたりはバタバタと日々が過ぎ去ってた気がします😂

次男イヤイヤが終わったとホッとしたらすぐに娘がイヤイヤが始まり😱次男のトイトレや何でも自分でやりたい時期がきて、それを見て娘もトイレに座ってみる!お兄ちゃんと同じことする!同じこと出来ないとひっくり返って泣く!😨…今もあまり余裕はなくゲッソリしてます🤣イヤイヤの連続はキツイです🤣うち娘が一番すごくて💦でもあまりない子もいますしね😄
下の2人は仲良しであり、ライバルでもあり…微笑ましい場面も多いです😄

  • ママリ

    ママリ

    双子、年子、2歳差、3歳差ぐらいは大変だろうなとは思っていたんですが
    想像を遥かに越えるぐらいの忙しさで三男もあっという間に8ヶ月になりました😂
    学校や保育園に行ってる間に色々しなきゃなと思いつつぐったりしてて離乳食もまともに進んでません😂😂

    次男はまだイヤイヤ言う時があるのですが三男も1歳すぎると自分がやりたいとか言い出すんだろうなと思いました😂
    上の子見ると自分も出来るって思ってやりたがったり
    出来なくてグズグズ言ったりしますよね😂

    長男は2人からしたらお兄ちゃんって感じですが
    下2人は仲良し、ライバルみたいになって欲しいなって思いました🥰

    • 9月6日