※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の男の子の離乳食について相談です。離乳食の量とミルクの摂取について教えてください。離乳食はどのくらいあげれば良いですか?離乳食後のミルクは必要ですか?3時のおやつにミルクをあげるべきでしょうか?

【離乳食の量とミルクの摂取について相談です】

1日の流れ、離乳食、おやつについて相談です!
9ヶ月の男の子を育てています。
今は慣らし保育中でお昼までです!

5時半〜6時 起床
6時半〜7時 離乳食①(200g+ミルク50)
8時半〜   保育園
9時半〜   保育園おやつ+麦茶
11時〜    保育園離乳食②+ミルク

家に帰宅後
15時     おやつ
17時〜18時 離乳食③


①離乳食はどのくらいあげていますか?
 離乳食後のミルクは飲みますか?

②3時のおやつはせんべい+ミルクをあげていますか?
 ミルクをあげた方がいいのか

教えてください!

コメント

ままり

①離乳食は1回220~250g食べてます!
食後のミルクは飲んでないです😌

②ミルクだけの時もありますし、気分でおやつと麦茶に変えたりしてます!
離乳食の栄養バランスとれてないな~って日は特にミルクにしがちです😅

ママリ

①離乳食は200〜250g食べています。食後はおっぱい飲んでいません。
②おやつの時間はまだおっぱい(100〜150cc)ですが、10ヶ月になったらおやつに変更していく予定です。

夜寝る前のおっぱいだけは栄養面が不安なので1歳以降もしばらく続ける予定です😌