※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

子供が多動症か心配です。早めに専門家に相談することをお勧めします。

【子供の多動について】

多動ではないかとほんとに思います。
バスやベビーカー車全て止まるとでかい声を出して海老反りになります。
抱っこしてても基本縦揺れにしてないと仰け反ってます。
ほんと基本ずっっっとほんとに動いてて、病気なのかと思います。
こんなもんですか?
おとなしい子もおり、外食しててもお膝でしずかにしてて、うちの子は生まれて数ヶ月で動き回ってたのでじっとしてる時がほんとにありませんでした。
ストレスで仕方ないです.

コメント

はじめてのママリ🔰

5ヶ月のお子様の事で合ってますか?
5ヶ月だと、まだ多動かどうかは診断できないと思います🤔

うちの上の子も赤ちゃんの頃から凄く動き回る子で、抱っこもベビーカーも嫌いだったので、常に大声でギャン泣き&仰け反りまくりでした。
車に乗れば、赤信号の度にギャン泣きでした😂
外食なんか騒いで暴れまくるので行けませんでした!

当時は私も疲れ果てて、健診や予防接種の度に相談しましたが、「元気が良い証拠だね~」としか言われませんでした。

2歳を過ぎて言葉が出てきた頃には大分落ち着きました。

はじめてのママリ🔰

5ヶ月こんなもんです!

ベビーカーやバスなど止まると声出したり泣いたりする子結構います!

うちの子二人ともベビーカー、チャイルドシートなど大嫌いで、物凄い怒ってました😅

慣れさせるのに時間掛かりました💦