※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新興住宅地に引っ越す際、子どもの声について気になる方がいます。子どもの騒音が心配で、休日にも気になるとのことです。新興住宅地内の音について教えてください。

【新興住宅地の子どもの声について】

新興住宅地にお住まいの方、子どもの声は気になりますか?

今までど田舎に住んでいたのですが、30世帯くらいある新興住宅地に引っ越します。まだ建設中の家が多いですが、ほとんどが同世代で子どもがいる家庭だと思います。

子どもが多いということは、それなりに家の周りが騒がしいのかなと思いました。家の中にいても、外で騒ぐ子どもの声が聞こえたり、窓を開ける時期に窓を開けていると子どもの声がしたりと、常にうるさくて騒々しいのかなと妄想します。

どうなんでしょうか?
フルタイム勤務なので平日はともかく、土日などゆっくり休みたい時にも子どもの騒音が聞こえて休まらないのかなーと思うと不安です。

新興住宅地内の音ってどうですか?
心休まらないくらい常に子どもの声はしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

所謂、道路族みたいなのはありますよ💦
程度によりますけどね、、
何家族も集まってガッツリ遊んでるとかはほんと無理ですが、、
ポツポツと控えめ?に遊んでるくらいは気にならないですけどね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    道路族は本当に嫌です。

    騒音は気になりますか?

    • 9月6日
しみこ

うちは20世帯ほどですが、家の前で遊んでいる子や、道路で遊んでいる子の声が聞こえてきます😃窓を開けていると確かにお隣の子どもの声は聞こえることもありますが、気になるほど騒々しくはないです。窓を閉めればわりと静かですよ😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!私の気にしすぎですかね(;_;)

    窓開ける時期とかも気にせず窓開けて過ごされてますか?

    • 9月6日
  • しみこ

    しみこ

    気にせず開けてますよ〜!うちもうるさいので、会った時に「うるさくてすみません…」みたいな話はお隣さんにしています😃

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気が休まらないほどの騒音ではないですか?

    • 9月6日
  • しみこ

    しみこ

    私はそう思いますよ😄ご近所の方も皆さん良い方たちなので、今のところ快適に過ごしています!

    • 9月6日