 
      
      発表会でモジモジする年少さんについて、発達相談を考えている女性がいます。
【発表会でモジモジするのは普通なのかについて】
年少さんで発表会でモジモジしちゃうのは普通ですか?😭
0歳児クラスの時(満1歳)私の姿を見て
大泣きしてたので1歳児クラス(満2歳)の時は
姿が見られないところで見学したら
きちんと踊れてましたが2歳児クラス(満3歳)の時は
やはり私の姿が見えてグズグズしてました…
今年の発表会はまだですが、今日祖父母参観があり
うちの子だけ指くわえてモジモジしてたようです…
その他も保育参観の時なども私が居るからか
モジモジしてたり…
普段お迎え行った感じとは違うのは分かりますが
みんな出来てるのにうちの子だけ
先生に付き添われてたりするのを見ると
ちょっと問題があるのかなと心配になります🥲
先生には普段の様子で怪しいとこはないか聞くと
いつも元気で特に問題ないよと言われますが😭
いきなりの大きい音が苦手だったり
環境の変化?が苦手な様な気もします…
大丈夫な時もありますが…
小児科で発達の相談て出来るんですかね🥲
今まで市の検診で相談しても大丈夫!
としか言われませんでしたが、、、
本当に大丈夫なのかな?と思ってしまいます😅
- ★くろみ★(3歳3ヶ月, 6歳)
コメント
 
            𝓜❀𓈒𓏸︎︎︎︎
急にいっぱいの人から見られると
緊張してモジモジするんじゃないんですかね?
上の子が3歳の時音楽会で恥ずかしくて泣いてる子いましたよ💦
 
            日月
たくさんこ人前に出て立てるだけでも、十分すごいことですよ😊
保育園での姿を親や祖父母に見られたくないタイプの子かもしれません。
上の子がそういう感じです。
私自身もすっごい緊張しぃなので、もう発表会出られただけですごいことよ!!って褒めてもらって心底ホッとしたこともあります。
モジモジして見えるのも、堂々として見えるのも、みんな普通のことです。
- 
                                    ★くろみ★ 見られたくないタイプ😳 
 そうかもしれないです!😳
 
 人前に立つこともすごいことですね!👏
 ありがとうございます😊!
 帰ったら褒めたいと思います😊!- 9月6日
 
 
            シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ
小児科で発達相談できますよー😊
私もチラホラ相談したことあります💡
そしてうちの年少男子は、親見つけると甘えたりおふざけが入ります😅
- 
                                    ★くろみ★ ふざけちゃうんですね🤣 
 うちの子は不貞腐れてるような態度になってしまいます😅
 
 小児科行く機会があったら少し話聞いてもらおうと思います🥹- 9月6日
 
- 
                                    シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ 年少男子は、恥ずかしい=なんでも甘えおふざけさんです😆 
 
 投稿内容的には、個性の範囲内で大丈夫と思います😊でも、相談して親心に区切りはつけたいですよね☺️- 9月6日
 
- 
                                    ★くろみ★ ありがとうございます😊 - 9月6日
 
 
            あじさい💠
普通と思います!
年長さんでも親が近くにいるとモジモジしちゃう子いますし。
うちの小学生も発表会前とかには、見てもらいたいけど恥ずかしいなぁってよく言ってます☺️
- 
                                    ★くろみ★ 普通と言っていただいて安心しました☺️ 
 人前で披露するのは大人でも緊張しますもんね🥹- 9月6日
 
 
            退会ユーザー
落ち着きがなかったり他の子と同じ行動ができないとかなら心配ですがモジモジしちゃうのは緊張してるからじゃないかなと思います🤔
- 
                                    ★くろみ★ なるほど🤔 
 そこまで気にすることでも無いですかね🥲- 9月6日
 
- 
                                    退会ユーザー 練習のときとかはどうなんでしょうか? - 9月6日
 
- 
                                    ★くろみ★ 練習はいつも張り切ってるみたいです😊 
 お遊戯会の時も全セリフ覚えてみんなのお手本になってると言って貰えてました😊
 そんなこと聞いて楽しみに見に行ってモジモジなので尚更ショックというか…😅- 9月6日
 
- 
                                    退会ユーザー なら心配ないですよ!場数を踏めば慣れてきます💨親としては練習の成果を見たいですよね☺️ - 9月6日
 
- 
                                    ★くろみ★ 練習のままの姿が見れる日を楽しみに待ちたいと思います🥺 
 ありがとうございます😊- 9月6日
 
 
   
  
★くろみ★
確かに練習では先生と子供たちしかいないのに急に知らない人いっぱいいたら緊張しちゃいますもんね🥹
逆に他の子達が凄すぎますね🥺笑
𝓜❀𓈒𓏸︎︎︎︎
私も緊張しやすいタイプで結構モジモジしてる時あります笑
泣いてる子は出ていかずその場で居てて、それも凄いなって思いました✨
泣かずに出れるもの凄いです
★くろみ★
私自身子供の頃何故かやらなかった記憶あるので子供の気分の問題もあるんですかね😂
ありがとうございます😊
帰って子供を褒めてあげたいと思います😊!
𝓜❀𓈒𓏸︎︎︎︎
子供は気分屋さんなのでね笑
いっぱい褒めてあげてください😊