![ママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食で魚を食べさせたいが、子供が受け付けない。しらすや鯛のペーストもNG。魚のアレンジ方法や生臭さをなくす方法を知りたい。
離乳食の魚について質問です。
現在七ヶ月、離乳食を始めて二ヶ月弱。
一回食でペーストです。
子供は離乳食は大好きで、割となんでもバクバク食べてくれるのですが、魚形だけすすみません。
鯛のお刺身は口から出しました。
魚のペーストBFは食べましたが不味そうな顔、出汁を混ぜても変わらず。
しらすは初日は美味しそうに食べてたのに二日目以降は不味そうな顔。出汁を混ぜても変わらず、キャベツと出汁で混ぜたら余計生臭くなって大人でも食べられないくらいでした。
しらすはコープの塩抜きのものを軽くゆがいてブレンダーして、冷凍ストックしています。
タンパク質はとうふを食べるのですが、できれば魚も食べてほしいなぁと苦戦中です。
何かいいアレンジ方法、生臭くならない方法などありませんでしょうか…野菜はアレンジなしでもなんでも食べています。
- ママり(2歳0ヶ月)
コメント
![HiMo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
HiMo
お魚ってポソポソして食べにくそうですよね😭
買うスーパーによっても生臭いものとそうでないものがあります!(新鮮さですかね?)
うちの子はタラが好きでした!
ただ食べにくそうなのでお粥に混ぜて食べさせていました🐟
しらすはお豆腐に混ぜたりしていましたが、最初の頃は食べませんでした😭
今ではお魚大好きです!
食べにくいようなら急がなくてもいいのかな?と思います😊
ママり
色々なスーパーを試して見ます!確かに、そんなに急がなくてもいいですよねっ😭
ありがとうございます!