![🧸💕](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の息子の言葉の発達について質問です。指差しはせず、色や歌に反応。意思疎通は簡単なものができるが、名前認識は不明。お姉ちゃんの成長も気になる。3歳まで様子見。同じような経験を教えてください。
【2歳の息子の言葉の発達について】
2歳0ヶ月の息子の発達のことで質問です。
•指差しなし
•発語という発語は1から3個くらい
たまにママパパって言う
アンパンマンのアニメが始まったらたまにパンパンっていう
•どんな色が好き?の歌をうたうとタイミングよく
「か!」(赤)と言う
•おかあさんといっしょのパジャマでおじゃまが流れると、
歌詞の一部分のパパ!と言い、ボタンを閉めるマネをする
•手を洗うやつも真似をする
•カラダダンダン踊る
•同じ色同士のおもちゃを認識してる
•スプーン、フォーク、コップ使える
•バイバイ、拍手、いただきます、ごちそうさまできる
•お風呂だよ〜と言うと洗面所に向かう
•手に持ってる物を持ってきてと言ったら持ってくるなどの
簡単な意思疎通はできてる気がしますが、
猫や犬や物など名前を認識してるかわかりません
リモコン持ってきてなどはできません
お姉ちゃんも言葉はゆっくりなほうで
2歳ごろから単語が増えてきたので言葉は
そのうち出てくるのかなぁ〜って思ってますが、
指差ししないのが気になります💦
3歳ぐらいまでは様子見でいいと思いますが、
同じような方いたらこんな感じだったよーとか
しゃべれるようになったよーとか教えてください🙇♀️
- 🧸💕(3歳5ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
一歳半健診では指摘なかったですか?
ものの名前などもいろいろ理解してるけど指差ししないだけ、発語しないだけにも感じますが…
気になるなら3歳待たず、発達外来や市の発達相談行ってみてもいいかなと思います😌
うちは一歳後半から発達を心配して病院行き、言語療法受けてます。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そうだったんですね💡
周りの話聞いてると、一歳半健診の時点で指差しや発語がなかったら2歳まで様子見して、それでもまだなかったらまた相談してください、って言われるパターンが多いみたいです!
プロに相談・受診して何もなかったらそれで安心ですし、とりあえず動いてみるのはおすすめです😊
-
🧸💕
今日たまたま市役所の方から電話が来ました!
いろいろお話ししてアドバイス貰い、また数ヶ月後に電話がきます✨
確かに相談して何もなかったら安心ですね❤︎
もう少し様子見て受診したいと思います🫶- 9月6日
-
退会ユーザー
ちょうど電話があったのですね✨
お話できたようで安心感もあると思います😌よかったです!
お子さんの成長、陰ながらお祈りしてます☺️- 9月6日
🧸💕
一歳半検診ではお姉ちゃんも同じ時期に発語なし、理解しての指差しはしてなくて、2歳からすごい成長したので私自身が全然気にしてなかったんです💦
4月から保育園に入園することも決まってたので様子見でってなりました!
周りで自閉症や知的障害を診断された子がチラホラいるので、ちょっと気になってしまって💦
早めに受診しようと思います✨
コメントありがとうございました🌼
退会ユーザー
下に返信してしまいました😂