※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

4歳の息子が幼稚園のことを話さず、他の子は話す。向き合い方の問題か?

もうすぐ4歳の息子
自分の好きなことの話は聞いてないのに
いろいろ話します(好きなアニメや電車の話)
しかし幼稚園のことは一切話しません。
聞いても、うん。ううんー。しか言いません。。
他の子は同じ男の子でも
幼稚園でなにをした、運動会の練習でこういうことした、
などいろいろ話してくれてるのに、
なぜでしょうか??
こちらの向き合い方の問題ですか😔??
あまり幼稚園は好きではないようですが、、、。

コメント

deleted user

その子の個性じゃないですか?
私なら気にもとめてなかったです😅

ます

好きな話、興味のある話
をするのは普通かなぁと思います。

大人でも話し始めると自分語りしちゃう方いますし…

うちも好きなこと話すばかりで、まだまだ相手の気持ち考えたり状況に合わせるなんてことできません。
入園当初から
私『幼稚園何したの?』
長男『ようちえんいったのー』(同じセリフなのわかってわざと言ってる)
のやり取りです😅
たまーに、腕輪つくったの!お外!と話す程度…

あまり気にしなくてもいいかなって私は思ってます。

ひろ

まだ3歳ならそんなもんです!特に男の子は😂
ちょっと聞くようになったよは年中からで、年長の今は毎日聞いてます。

ももかっぱ

小学校ですら、聞いてもそんなに返ってこないですよ😂
性格じゃないかな?