※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳の子の食べ物への反応や他の子への行動について相談です。自我が出てきた感じもあり、引っ掻いたり泣くことがあるようです。同じ経験をされた方いますか?

【1歳の子の食べ物への反応と他の子への行動について】

もうすぐ1歳の子が口の中にあるご飯やおやつがなくなると、次をくれーと言うかのように叫ぶのですが、こういうものですか?
上の子の時のことを忘れてしまって、少し叫びすぎるんじゃないかとも思って😆
普通ですかね?
あと、私にはそこまで引っ掻いたりはしないですが、上の子のおもちゃを奪おうとしたり、上の子が可愛がって顔を近づけたりするとあっと言ってすぐ引っ掻きます😱
祖父母にもやります😅
皆さんのお子さんもそういうことしますか?
最近自我が出てきたような感じもします…
危ないものを触っていてそれを取ると泣き叫んだり😅

コメント

R

全然そんな物だと思います!8ヶ月の息子も同じ感じです!
よく食べてくれるんですね〜☺️
引っ掻きもあります。怒っていないのだったら、興味ある感じなのかなとも思います。
自我も出てきて良い成長だと思います!

ママリ

よくやります😂
大きい声出すのでビックリします!
うちの子もテレビ見てるときに私が顔近づけると、やめろーって感じで叩いてきます😂
性格なのかなと思ってます☺️