※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんのときは育てやすく、1才超えても平均的な子供がいるか相談。友達の子は0才のとき泣かず、人見知りもせず、1才超えて気が強くなった。自身の子供は1才すぎたら育てやすくなり、下の子は上の子より育てやすい。1才超えて育てにくくなったらどうしようかと心配。

赤ちゃんのとき育てやすくて
1才超えてもまぁ平均的かな?って子いますか?

お友達の子が0才の時ほんとに泣かない子で
ママは暇すぎて手芸始めたくらいです 笑
人見知りも全くせずでした。
で、1才超えて4才の今めちゃめちゃ我の強い子?気が強い子で
保育園でもよく報告受けるそうです😂😂

逆にうちの1人目は本当に甘えん坊でよく泣く子でしたが
1才すぎたら本当に育てやすくてなりました。

で、今下の子が上の子よりかなり育てやすいです😂
まぁ私の育児の慣れと上の子に比べたらですが 笑

なので1才超えて育て育てにくくなったら
どうしようかと😂
どうかイヤイヤ期以外は平均的でありますようにと 笑

コメント

3-613&7-113

長女、現在進行形で平和です☺️

次女、本当に平和な長女が居るので😅苦労してますが平和な方です。

はじめてのママリ🔰

お気持ちがすごくわかります😂

うちも長女は恐らく育てやすい部類に入るのかなって思ってて、イヤイヤ期も酷くなかったし理解力や聞き分けは良い方、人見知り場所見知りもなく^ ^
まぁ、はじめての子育てで試行錯誤する日々で楽とは思ったことはないですけど、、、

なので、次女の育児は長女が基準になるので育てにくかったらどうしようと😂
せめて、長女レベルだったらなぁ、、、

omochichan

うちの下の子、赤ちゃん時代はほぼ手のかからない赤ちゃんでしたし、1歳代の自我もそこまで強くなくて比較的楽なんじゃないかな?と思ってました!が、2歳後半からイヤイヤが爆発しました😂3歳の今、やっと落ち着いてきたかな…と思いつつまだまだ大変です〜🌀