
コメント

ゆうかまん
朝は、簡単にすませます(笑)
ごはんとお味噌汁と目玉焼きとか♩
スクランブルエッグにしたりのか😋
ごはんお供に漬物や明太子などもだします!
お昼は平日はお弁当を作ってます。
休日は、チャーハンだったり、焼きそば、焼うどんなど簡単にです(笑)
夜はメインのおかずに汁物、副菜って感じです(^^)
昨日は、焼き魚、肉じゃが、お味噌汁、いんげんのごまあえでした\( ˆoˆ )/
今日は、肉味噌キャベツ、もやしのナムル、お味噌汁にします!

こっとん様
旦那
朝→おにぎり持たせてる
昼→弁当持たせてる
私
朝→ヨーグルトとフルーツ[みかん、オレンジ、バナナ、パインなどの中から気分で]
昼→おにぎりか残り物か適当に1品作る
夫婦の朝昼はこんな感じです
夜は普通に作ってます
休日
昼は残り物あれば残り物、なければサンドイッチ作ったり。うちも簡単にできるものばかりです。
夜は外食か買い弁とかです!
刺身10点盛りとか買ってきて家で酢飯作って海鮮丼にしたりすることもあります!
とにかく休日は出かける時間優先なので手抜きしか考えてませんw
-
しほママ
私も朝はヨーグルトやシリアルが多いのですが、彼がご飯派みたいで毎日のおかずに困っちゃいます(笑)
休日にサンドイッチとかオシャレで良いですね😍
子供産まれるまでは彼も休日の昼か夜は出かけて外食にしようと言ってくれてるので、私も手抜きしちゃおうと思います✨- 2月17日
-
こっとん様
旦那さん朝ご飯派ならスパムオススメです!
ポーク卵です!切って焼くだけ(笑)
サンドイッチは目玉焼き、ベーコン、レタス、スライスしたミニトマト、チーズ、オーロラソースよくやります!
それはケチャップとウスターまぜたソース塗って好みの野菜やウインナーやチーズでピザトーストとかです!
パンは冷凍できますし、買い置きして昼ごはんに困ったらサンドイッチいいと思いますよー!
弁当は週1で8.9品ほどまとめて作り置き冷凍してます!- 2月17日
-
しほママ
スパムってゴーヤチャンプルーに入ってるやつですよね!
あれってただ焼くだけでも美味しいんですね😍
食パンも冷凍できるんですか!?
あとお弁当のおかずはどういうのを作り置きしてるか教えてください😣- 2月17日
-
こっとん様
そうです!
スパム切って焼いて、卵焼きも焼きます
味噌かケチャップで食べます!
食パンも冷凍できますよ!!
写真のおかずは、
甘辛肉団子、ゴーヤチャンプルー、インゲンとウインナー炒め、パプリカのマリネ、ほうれん草ベーコン、小松菜とエリンギとウインナーの卵炒め、ブロッコリーのソテー、人参しりしり、じゃがベーコン炒め←[冷凍不可]
です!野菜の割合を多くしてます!- 2月17日
-
しほママ
す、凄いです✨✨
野菜多めで素敵ですね!
先ほどつくおきってサイト見つけて常備菜のレシピを保存したので、挑戦してみようと思います😄- 2月17日

ままり
こんにちは💓
我が家は朝は、おにぎり もしくは パンとバナナ笑
旦那さんは車で向かいながら食べるので…。
昼は私はお弁当作って、旦那さんは職場で出ます。
お弁当は前日夜に詰めて置きます。
夜は前の週に献立考えて作ります。
副菜は週末にまとめて作るのでメインと汁物作るだけです!
ご飯もまとめて炊いて冷凍してます。✨
-
しほママ
回答ありがとうございます😄
おにぎりは具を変えれば飽きがすぐこなくて良さそうですね✨
副菜はどういう物を作ってますか?
あと作って冷蔵庫に入れればどれ位日持ちするのでしょうか?- 2月17日

ぐでたま
主人がパン食だったので、パン、ヨーグルト、コーンフレークなどしてます。
普通のご飯はあまり作りませんが鮭、納豆、卵焼きやお弁当の残りをあえて残して食べたりしてます。
-
しほママ
回答ありがとうございます!
私も朝はパンかシリアルなのですが彼がご飯派らしく、困っちゃいます(笑)
でも鮭とか納豆があれば十分ですかね😊- 2月17日

ちー
私も毎日毎日悩んでます!(笑)
今は育休中なので旦那の昼休みに晩御飯何がいい?のLINEや旦那の実家で住まわせてもらってるので義母さんに何にしますか?など
料理が出来なくて要領も悪いのですごく時間がかかりますが…。
味噌汁などの汁物はとりあえず作ります!
昨日は揚げ物とかしました!
何日か前はチキン南蛮を…(笑)
揚げ物ばっかりですね( ̄▽ ̄;)
昨日はキャベツを貰ってたので温野菜しまし(^ω^)
刺身なども安い時は買って出します( ・ᴗ・ )
旦那さんも義父さんも好物みたいなので!
-
しほママ
回答ありがとうございます😄
彼はいつも何でもいいとか言うタイプなので悩んじゃいます(笑)
私も要領悪くて揚げ物とかたまにしか作らないのでちーさん凄いです✨- 2月17日
-
ちー
なんでもいいは確かに悩みますね!(笑)
すごくないですよ!
今は育休だからできてますが
揚げるのもアプリなどで調べて
順番とか見ながらですもん!!
仕事してたら炒めるだけのとかになりますよね!
揚げ物作り終わるまでに気付いたら1時間とかたってます。(笑)
要領がよくなりたいものです。(泣)- 2月17日
-
しほママ
一緒に住み始めたら仕事辞めてしばらくは専業になるので、頑張らないと…と思ってはいるのですがなかなか(笑)
私も揚げ物とかしたら1時間とかかかります💧
子供産まれたらもっと時間かかると思うと今から恐怖です😱- 2月17日
-
ちー
やれば覚える!と言いますが私は覚えられるか自信がないです。(笑)
なんなら旦那の方が家事がむいてますもんね(^ω^)笑
ですね!!!
やっぱり子供が一番ですもんね…もぅ時間があいたら座る暇なくいろいろせんとダメですね…💧
お互い頑張りましょうね!- 2月17日

cocomii
朝ごはんは主人は卵料理(目玉焼きかスクランブルエッグ)ヨーグルトにシリアル入り、私は妊娠してから卵、ヨーグルトは控えてるのでパン
二人でフルーツは三種類
夜は主人はたくさん食べるので一汁三菜。
お弁当も入れてます。
お弁当には常備菜として冷蔵庫に常に4〜5種類はいれてます。
それを自分のお昼ゴハンにしたり。
ペコリという料理のアプリ、美味しそうな料理本を買って色々決めてます。
美味しいと食べてもらえるので作り甲斐があります🍳
-
しほママ
回答ありがとうございます!
ペコリは初めて聞きました!
早速探してみます😄
一汁三菜ちゃんと作れるの凄いですね😲
常備菜もあるという事ですが、何を作ってますか?- 2月17日
-
cocomii
ペコリいいですよ♡
私はクックパッドよりもペコリで美味しいレシピ作ってる方をフォローして参考にしてます。
常備菜も“つくおき”という本が簡単で美味しく作れます🍅
常備菜は私はお肉ものよりも野菜ものを作ってます。
ひじきの煮物、ポテサラ、かぼちゃの甘煮、春雨サラダ、ほうれん草のごま和え、オープンオムレツ、キャロットラペなど野菜メインに作り置きしてそれを主人のお弁当、私のお昼はこの常備菜と味噌汁、ご飯にしてますよ😄
産後も娘が寝ているときに作ってます💪- 2月17日
-
しほママ
つくおき探したらサイトもあったので見てきました!
野菜だけじゃなくて色々載ってたので、このサイトを参考に頑張ります😄- 2月17日

ぶるぞん
朝は
・トースト、スープ(インスタント)
・お茶漬け
私の機嫌がいい時(笑)は
・エッグベネディクト
昼は
・お弁当(平日)
・麺類
・丼もの
・お好み焼き
夜は
・メイン
・副菜3つ
・汁物
・漬物や納豆
って感じです\( ˆoˆ )/
朝昼は毎回、完全に手抜きです笑
-
しほママ
回答ありがとうございます✨
お茶漬けいいですね!
ささっと食べれるし、今はお茶漬けの素みたいなのもありますし😊
夜のメインの他に副菜3つって凄いですね!
お子さんもいてそれだけ作れるの尊敬します😍- 2月17日

ままりん
結構簡単に作ってますよ!
ご飯、味噌汁、目玉焼き、ウインナー、ちぎりレタス
目玉焼きをメインとして卵焼きに変えたり焼き魚に変えたり。
サブのウインナーをベーコンやハム、野菜炒め、おひたしに変えたり♪
毎日作るとなるとネタギレしますね😱😱
-
しほママ
回答ありがとうございます!
そうなんです〜毎日だとネタ切れしそうで😥
やはり卵料理と焼き魚のローテーションになりますよね✨- 2月17日

退会ユーザー
mocoさんの旦那さんの生活リズムによって朝ご飯は様々ですが、うちは朝早いので主人は食べないかバナナとかです。(たまにパン買って食べてるみたいです)
お昼はお弁当をもたせています。
休日だとお昼前に起きるのでパスタやオムライスだったり、ご飯 おかず 汁物 だったりです。
夜はほぼ肉がメインが多く、一週間に一度ほど魚にします。
あとは汁物 納豆 ごはんがあれば文句言わない人なので楽させてもらってます。
ただ、mocoさんは妊娠中ですのでお腹が張ったりしたら休むようにと考えると頑張って一汁三菜などしなくても良いと思いますよ!
ちなみに、昨日は ご飯 モツ煮込み 納豆 シシャモ でした。
-
しほママ
献立を教えて下さったうえに、身体まで気遣って下さりありがとうございます😌
一汁三菜は難しそうなので徐々に頑張りたいと思います✨
彼も汁物と納豆があればいいと言ってくれるので、朝余裕がない時は私も楽させて貰おうと思います!- 2月17日
-
退会ユーザー
きんぴらごぼうやひじき煮は日持ちするんで沢山作ってローテーションでお弁当に入れたり、あとは冷凍野菜も重宝しますよ( ´∀`)↓
ほうれん草(おひたし、ベーコンやコーンとバターソテー、卵焼きの彩り)
かぼちゃ(チーズ焼き、煮物、サラダ)
里芋(煮っころがし)
和風野菜も簡単に煮物ができますw
朝ちゃんと食べたい!って旦那さんならご飯、お味噌汁、魚(干物、鮭やシシャモなら焼くだけ!)に納豆があれば大丈夫ですし、パン派ならサンドイッチにしたり、ウインナーと目玉焼きとかでもいいですし、コンビーフとポテトのオムレツも美味しいですよ☺️- 2月17日
-
しほママ
冷凍の野菜いいですね!
カボチャ煮物は作りますがチーズ焼きは作ったことないです😲
でも美味しそうなのでチャレンジしてみますね!
あとコンビーフとポテトのオムレツも作ってみようと思います💓- 2月17日

たつや
朝は、ご飯、お味噌汁、卵焼きベーコン焼いたり、野菜炒めたりします。
昼はお弁当です。朝のおかず多めに作ってお弁当の一品にしてます。
休みの日は私も簡単なものですよ!ホットプレートでホットケーキしたりもしますよ^_^
夜は色々ですが、魚週2位入れるように意識してます。メイン、プラス2品と汁物出せるようにします^_^
-
しほママ
回答ありがとうございます!
ホットプレートあると良いですね☀
彼は甘い物好きなのでホットケーキとか喜びそうです✨
やはり夜は一汁三菜なんですね😩
今は面倒くさがってちゃんと作ってないので、これからは頑張ろうと思います💪- 2月17日
-
たつや
夜ご飯もお弁当に回せそうなのは一品に入れてます^_^
- 2月17日
-
しほママ
夜ご飯で出したのをお弁当にも入れますよね!
私も今は自分のなのでその状態なのですが、友達に結婚したら毎日朝にお弁当のおかず作るべきと言われて💧
少し気が楽になりました😌- 2月17日

みるく
朝は旦那がパン派なので食パン、サラダ、目玉焼き、コーンスープ、フルーツ、ヨーグルトなどです。お茶漬けなどにする日もありますが、まだ新婚でがんばりどころなので、わざわざ朝から鮭を焼いて、手作りのお茶漬けにしたりしてます^ ^
平日の昼は旦那は買い食か、外食です。休日は食べに出かけることが多いのであまり作らずです。
夜は生姜焼き作ったりとか、よく中華の素を使ったりもします^ ^でもその代わり餃子は手作りにしたりしてますよ
-
しほママ
回答ありがとうございます!
手作りのお茶漬けってレベル高いですね✨
彼は朝はご飯派なので私も挑戦してみたいと思います😊
私も餃子とか作る工程が好きで月1で作ります(笑)
でも餃子作ると満足して他の副菜が疎かになっちゃいますが。。。- 2月17日
-
みるく
手作りのお茶漬けって言っても、お醤油と味の素振って緑茶かけるだけなのでほんとは簡単です( ̄▽ ̄)笑
餃子楽しいですよね^ ^クックパッド大活躍してます✨私も餃子の日は麻婆豆腐とかの素使って簡単に済ませちゃいます^_^- 2月17日
-
しほママ
お茶漬けの味付けが難しそうで…だし茶漬けは挑戦したことありますが、やっぱり違う!と思ってそれ以降やめました(笑)
クックドゥの素とか本当に便利ですよね✨- 2月17日

たろきち
朝ごはんは適当に済ませてます^^;
菓子パンだったり食パンだったり、お茶漬けしたり…。ハムエッグやウィンナー、ヨーグルト、スープと一緒に。
お昼はお弁当持たせてます。
前の日の残りや冷食ばかりですが。
私は家であるもの食べてます笑
休みの日はオムライスやチャーハンなど…。
夜ごはんはしっかり考えて作ります!
メインを肉と魚を毎日交互に出してます( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
お肉の時は唐揚げやハンバーグ、生姜焼き、トンテキなどなど。
お魚の時は天ぷら、煮付けやソテー、ムニエル、照り焼きなどなど。
副菜3品くらいと汁物を作って終わりです!
私は結構イモ系を買い置きしておきます。
煮物にも汁物にも使えるし持ちも良いので。
-
しほママ
回答ありがとうございます!
お魚料理ってそんなにレパートリーあるんですね😲
副菜も3品って凄いです。。。
私も芋類とあと根菜はよくストックしてます🌱- 2月17日
-
たろきち
元々大学が栄養科だったので料理は一応色々出来ます笑
甘酒に使った酒粕が余ってた時は西京焼きにしたり、煮付けも味噌煮にしてみたりと同じ魚でも安いのを買って色々作ります( ˊᵕˋ* )
メカジキの照り焼きにマヨネーズをかけたら旦那が「実家だと魚料理は干物を焼いただけだった…こんなに美味しい魚料理があるのか…」と驚いてました笑- 2月17日
-
しほママ
西京焼きは買ってくるものだと思ってましたが…作れるんですね✨
照り焼きにマヨも美味しそう💓
私も干物しか出なかった。。。とか言われないように頑張ります!- 2月17日
しほママ
朝に漬物とか明太子あれば充実しますね!
卵系と味噌汁は考えてましたが付け合せが盲点でした✨
詳しい献立まで教えて下さりありがとうございます!