
コメント

はじめてのままり
ハイハイしなかったので作業療法士に診てもらったことはあります!

あおあお。
うちの子は9ヶ月頃にお座りやハイハイが出来なかったので、不安で先生に紹介状を書いてもらい。
(行かされたってよりは、私の希望で行きました👍)
子ども発達支援センターで、リハビリ(PT)を受けました😊✨

はじめてのママリ🔰
1歳半なっても自力たち、歩くこと出来なかったので、先生が、紹介状書いてもらい子供発達センターで理学療法行いました!!
はじめてのままり
ハイハイしなかったので作業療法士に診てもらったことはあります!
あおあお。
うちの子は9ヶ月頃にお座りやハイハイが出来なかったので、不安で先生に紹介状を書いてもらい。
(行かされたってよりは、私の希望で行きました👍)
子ども発達支援センターで、リハビリ(PT)を受けました😊✨
はじめてのママリ🔰
1歳半なっても自力たち、歩くこと出来なかったので、先生が、紹介状書いてもらい子供発達センターで理学療法行いました!!
「発達」に関する質問
もうすぐ3歳になる発達ゆっくりの息子、4月から療育も始まる、、保育園での進級 先生が変わるのがとっても不安でした🥲 今日担任の先生の発表があり、ドキドキの中見てみると保育園で1番信頼?できる先生が担任でした!😭✨…
支援センター行ってきたのですが、そこはいつも絵本の読み聞かせタイムなどがあり、他の子達は大人しく椅子に座って聞いてるのにうちはおもちゃで遊んだり本を読まないのにつかんでたりして落ち着きがないです😭 発達なん…
繊細さん?感覚過敏? 賑やかなところが苦手な7ヶ月の息子について👶🏻 先日、ベビーマッサージのイベントに参加しました。 一部屋の中で他のイベントも同時開催しており、ぎゅうぎゅうに人が集まり賑やかな様子でした。 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
作業療法士!😲初めて聞いた言葉です、、病院から直接診てもらうように言われた感じですか?💭
はじめてのままり
療育の発達支援センターで主に運動面見る方が作業療法士なんだと思います!
大型の支援センターで一般の広場と発達支援広場があり、発達支援の方から時々一般の広場に来るイベントみたいのがありそこで相談しました!
なので心配だけど病院まではなんか行った方がいいのかわからなくて、とりあえず相談した感じです。