
可愛い娘の療養について落ち込んでいます。発達の遅れについて同じ経験をした方がいれば、その後どうなったか知りたいです。
可愛い娘。療養やって。落ち込むよ普通に
発達遅れてる、とかまじでなると思わんかった
同じような感じだった方います?
そのあとどうなったのかも気になるし、、
あーーーー。つらい
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの可愛い娘もです
発達早い方だと思ってましたが、発語遅れ…
発語も気にしなかったけど年少になってもまだ不明瞭な率高くて軽く相談したつもりが療育…リハビリ…
上の子はグレーで小学生なんですが、支援級選んで楽しく学校行ってます☺️
大学は行ってーと言ってたら大学生になったら○○に住むんだーとかいって将来のこと考えてます🤭
いまだにデイやリハビリいってますが、保育園卒園と同時に卒業できる子もいるようですよ!
早く支援に繋げれたなら本当これからです
なにか悩みありますか?💦
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
発語遅れっていうのは、初めてママとかそういう単語?発したのはいつでしたか?💦
うちはもうすぐ一歳半になるのに1人で歩けなくて、発語もまだ全然なく喃語レベルなんです🥲
今後のことを考えると本当に落ち込んでしまってましたが、ママリさんのコメントみると将来そんな話ができる日も来るのかなと思うと早く支援に繋げられてよかったのかなと思います🥲
はじめてのママリ🔰
ママはわりと2歳には話せてましたが、それから全然伸びずで💦
本当に年中、年長となるにつれて伸びがすごいですよ🫢
うちの子は親都合でいろいろあって、3歳で上の子が療育、下の子は4歳で療育です
早い方がいいとは先生方からよく言われてます
はじめてのママリ🔰
なるほど😭
ママリさんのお子さんのように伸びてくれればいいのですが、、、🥲
今は不安しかないですがほんと早く療育に繋げられてよかったって思うようにします🥹
コメント本当励みになりました!
ありがとうございます🥲❤️