
実家での掃除について母との対応に悩んでいます。母の自己愛人格障害もあり、息子のために掃除をする必要があるが、母の反応に困惑しています。
【実家の埃と母の対応について】
実母と合いません。愚痴です。
転職の関係で実家に子連れで1週間帰省しています。
あらかじめ連絡をして了承を得た上で帰省しています。
子どもの面倒は見るから、転職先の仕事を覚えておいで
と快く引き受けてくれました。
ですが実家が埃だらけで
息子が一泊しただけでぜんそくがでてしまったので、
日曜に家中掃除洗濯したのですが、
それが癪に触ったみたいです。
(自分の掃除を否定されたと捉えたみたいです)
「我が家には我が家のやり方があるのに
余計なことして引っ掻き回さんでくれ」
と言われました。
父には
カーテンやラグはなかなか洗えないから
きれいになって気持ちがいいね
と感謝されました。
75の母に私と同じクオリティで掃除をしろ
というのは無理とわかっているので、
そこは息子の母である私が対応せざるを得ないし、
そこはお世話になる私がやるべきだとも思っています。
逆に今のまま(母が掃除をした状態)で過ごせというなら
もう子供は連れて来れないけど?って感じです。
元々自己愛人格障害の母なのですが
3日関わるとうんざりします…
- はじめてのママリ🔰
コメント

89
読んでいて、「あー、うちの義母と似てる」と思いました。
義実家もものすごく埃だらけ、カーテンは洗ったことないんじゃないか、ってくらいです。
でも、子どもたちと楽しく遊んでくれるし快く歓迎してくれます。
以前主人が薄暗さと埃っぽさでカーテンを開けたら、急に怒鳴り大喧嘩になってました。
ちなみに、主人も娘も私も、義実家に泊まると体調100%崩します…
はじめてのママリ🔰
やっぱりそう言う家ってあるんですね〜。義実家ならば耐えるしか無いところですが、実家ですし。
1週間子供達は見てるから、会社に行っておいで!
と言っていたのに
子どもの面倒見るのが嫌になったみたいで文句ばっかり言ってきます。話が違うよね…?って感じです。
私もハウスダストにアレルギーありますが、見事に目が真っ赤になりました。大人でそんな症状が出るレベル。
89
((((;゚Д゚)))))))