※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

福山市の保育園で時短保育が16時まで。延長保育は自己申告か、遅れたら料金がかかるか。保育園の雰囲気について知りたい。

福山市の保育園についてです。

今、時短保育で16時までに
迎えに行かなきゃいけません。
保育園では、自分の手書きで保育園に来た時間と
迎えに来た時間を書いてます。

もし、延長保育を利用するなら
先生に延長します!と自己申告なんでしょうか?
それとも、遅れた分だけ
勝手に延長料金が引き落としになるんでしょうか?

通ってる保育園は
どのような感じですか?

コメント

👧🏻👦🏻👧🏻👶🏻

通ってる保育園は
登園降園はICカードでのタッチ式に
なっていますがお迎え時間は
毎朝、アプリ内のお帳面に入力
するようになっています!

土曜日延長するなら木曜日までに
用紙を提出するのと
平日での延長は急遽の場合は
電話して延長になる旨を伝えて
事前に分かっている場合は
先生に伝えています。

そしてその日のうちに延長なったら
サインをして延長になった理由の用紙を
持ち帰るかその場で記入するかですかね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    園によって、やはりやり方は違いますね🥹
    ICカードでのタッチっと正確でしかも分かりやすいですね!
    明日、先生に聞いてみます

    • 9月5日
ゆき

長男の所はQRコードをかざすようになっていて、入所時に延長保育申し込み紙を出しているので、18時以降のお迎えになった時のみ、延長料金の紙に名前を書く感じになっています!お迎えの時間については特に言われていません。
次男は、連絡帳にお迎えの時間を書くところがあるので、遅くなる場合は一言今日は遅くなります!と書いています

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊
    みなさん、かざす系なんですね、、。
    今日の朝聞いてみると
    うちの園は、手書きでそれを
    毎回園長先生がチェックしてるみたいでした😱

    • 9月6日