
4ヶ月の赤ちゃんの睡眠サイクルについて相談です。昼間は長く寝て、夜中は抱っこしないと寝ない状況。どうしたらいいでしょうか?
いつもお世話になってます、4ヶ月のママです!うちの娘、睡眠サイクルがおかしくなりましたー、、大体午前中はずっとねています。そして14時くらいまで寝てます(._.)そこからお散歩したり遊んだりして、19じにお風呂入り、一時間くらい寝てまた起きます、、そこからおっぱいのんだりして寝たりしますがっ、抱っこぢゃないと寝れません、それを夜中2時あたりまで、、、そこから6時くらいまでねるという1日です。かなりまいってます(・・;)4ヶ月あたりのお子さん睡眠サイクル教えてほしいです!お願いします(^。^)
- まいみぃ(11歳)

ゆかぷ
4ヶ月の息子を持ちます!うちは午前2時間ねんねして午後からはほとんど起きて1人遊びかぐずってます^_^;なので3時位に抱っこしながら昼寝させてます

gr
まだ4ヶ月ではないですが、あと1週間で4ヶ月になる男の子がいます( ´ ▽ ` )ノ
うちはだいたい7-8時の間に起床、10-11時昼寝①、14-16時昼寝②、20時お風呂、21-22時の間に就寝、3時授乳といった感じです!
夜中は授乳したらすぐ寝ます。
午前中の昼寝は家事をしてる間にいつの間にか1人で寝てくれますが、午後の昼寝は私と一緒です笑
夜はお風呂あがって少し経ったら授乳し、布団に寝かせて部屋を暗くして静かにしてると1人で眠りにつくことができるようになりました♥︎♡
泣いたりして寝てくれない場合は添い乳で半強制的に寝かせてます笑
起きてる時間は極力一緒に遊んだり、散歩等に出掛けたりして過ごして疲れさせるようにしてますよ〜
参考になれば嬉しいです!♪♫

ゆかぷ
続き…18時過ぎにお風呂
19時には寝てます(^^;;
その後は朝まで寝る時もありますが
23時頃起きてミルク飲ませてます。

まいみぃ
みなさんぁりがとうございます!!わたしが疲れ果ててしまい午前中一緒に寝てしまうのが原因です、、笑
がんばってみますー!!
コメント