
幼稚園のママ友の年齢について悩んでいます。自分は27歳で若いと感じられることがあり、人見知りで話しかけられないこともあるようです。新しく20代のママ友ができたら嬉しいです。
ここであってるかな?
幼稚園に通わせているママさんに質問です!
幼稚園での仲の良いママ友っていますか?
そのママ友の年齢はご自身と同じ歳ぐらいですか?
娘は4月から入園ですが、今は満3歳児クラスに通わせています。ママさん達とは送り迎えの時に会うと話す程度ですが、やっぱり年齢が近いママさん同士の方が楽しそうに話している感じがします( ˊᵕˋ ;)私は27歳です。他のママさん達は30代の方が多く20代だと若い!と感じるようで、「若いね〜!」と言われます。自分ではあまり変わらないと思うんですが、、、私が人見知りだからあんまり話しかけられないからっていうのもあるのかな(´°‐°`)
4月からはまた新しく入園する子ども達もいるので、20代のママさんが入ってくれたらな〜と思ってます|ω・`)
- KOHAMA(11歳)
コメント

まーたん⭐️
保育園ですが💦
私は31歳、仲良しのママ達は25から31歳までいます✨休みの日に子供含め旦那も集まって夏はバーベキューやプール、冬は自宅で鍋したりしてます😊
同じ組の仲良しの5人組なのでママパパ、兄弟もきたら大人数になります(笑)

ksママ
今年から幼稚園行かせますが
私も不安です💦
今年25歳なんで
近所のままでも30代とかが
多く、園庭開放で見るままも
年上ばっかりっぽく。
-
KOHAMA
同じような方がいたっ( *˙0˙*)
地域によるかもしれないですが、幼稚園って30.40代のママさんが多い気がします( ˊᵕˋ ;)
近所に保育所がありますが、そこは若いママさんがたくさんいました|ω・`)- 2月17日
-
ksママ
そーなんですね💦
中々同い年やったり
年近い人いないですよね💦
20代前半やし、若いから
相手にされなさそうです(;_;)- 2月17日
-
KOHAMA
いないです〜( ꒪⌓꒪)
でも皆さんのコメント読んでると年齢は関係ないのかなって思えてきました♡
まだ入園してないからママも不安いっぱいですよね!お互い頑張りましょう⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝- 2月17日
-
ksママ
年齢は関係ないかもですけど
うまく付き合って行けるかは
不安ですね😢- 2月17日
-
KOHAMA
私も人見知りするので、話しかけられたりしても上手く話せるかとか不安ですね:(´◦ω◦`):
- 2月17日
-
ksママ
ですよね💔
上の子は人見知りないんで
おかげで少しましにはなりましたが、自分から話かけることは
あんまりないです💦- 2月17日
-
KOHAMA
ないですないです( ꒪⌓꒪)公園とかキッズパークとかでもずっと子どもと2人で遊んでます|ω・`)
- 2月17日
-
ksママ
ですよね笑
なんか、なんて声かけていいか
わかんないですし、
面倒〜って軽く
思っちゃってます💔- 2月17日
-
KOHAMA
分かります〜( ˊᵕˋ ;)でも幼稚園行くと子ども同士仲良くなったりするから、軽く話しとかはしないとダメですよね〜。
- 2月17日
-
ksママ
子供同士仲良くなってる子の
ママとはお話しようかな?って
思ってますが、それ以外は
無理しなくていいかな?って
感じですけど、どーなん
でしょうね😭- 2月17日
-
KOHAMA
無理して話さなくていいと思います( ˊᵕˋ ;)疲れるだけですから笑
私は送り迎えの時に会うと挨拶ぐらいで、話しかけられたら話すって感じです( ᐢ˙꒳˙ᐢ )- 2月17日
-
ksママ
うちはバス通園なんで
バス停のままさんだけ
お話しようかと
思ってます💦
近所の人が1人行ってるんで
その方とは仲良しなんですが
それ以外の人は会釈しか
したことないです😫- 2月17日
-
KOHAMA
バス通園なんですね!行事等でバス通園のママさん見かけますが、あまり誰とも話していない印象でした(* ॑꒳ ॑* )⋆*
だからバス通園だったらあまり会わないから気が楽ですね!- 2月17日
-
ksママ
ですよね✨
バス通園でも何人か一緒なので
その方達とは喋ってもクラスの子のママとは話さなくなっちゃいますよね…😨- 2月17日
-
KOHAMA
そうですねー( ˊᵕˋ ;)バス通園だと行事ぐらいでしか会わないですもんね(´°‐°`)
- 2月17日

退会ユーザー
私も長男が入園の時23歳で、園では最初浮いてました…(;^ω^)
ママ友が欲しかったので率先して役員に立候補しました…
役員やると、あれよあれよとママ友増えましたよ!行事とかで頻繁に会うので!
今でも長男の時のママ友とは仲が良く子供達はもう12歳ですが、まだ週1でお茶したり遊んでます!
だいたい皆10歳は年離れてますけど、話す内容って子供のこと中心だから特に年の差は気にならならくなりますよ!
-
KOHAMA
先輩ママさんの経験!とっても参考になりますm(._.)mなるほど〜頻繁に顔を見る方って話しかけやすい印象がありますね!
最初は若いって思われるかもしれないですけど、気が合えば年齢とか関係ないですよね⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝- 2月17日

おジャ魔女
上の子がやっと卒園しますが、私が26歳で周りのママさんは30代、40代率たかいです。仲良くしてもらってるママさんは30代です!子供同士なかよくなるとママさんともお話できますよ〜♫
-
KOHAMA
なるほど。子ども繋がりですね〜( *˙0˙*)
今は満3歳児クラスの人数も少ないから、年少さんになれば仲良しのお友達もできますよね!- 2月17日

ほっぺぶー👅
うちの長女も4月から幼稚園で
私もKOHAMAさんと同じ27歳です⋈*。゚
やっぱり見た感じは歳上の方が
多そうだなあ…というイメージですが
ようやくお喋り出来るお友達が
出来てきましたよ(*´ω`*)
私の周りでは歳の話はしてない方が
多いので、実際いくつなのかは
お互いわからない状態です😵
ちなみに私も結構人見知りしてしまって
ママ友は諦めかけていましたが
無理に作ろうと思わずに、流れに身を
任せてれば良いと思いますよ★!笑
いろいろあるかと思いますが
お互い頑張りましょうね(*´艸`)
-
KOHAMA
ママも娘ちゃんも同じ歳っていいですね〜♡Pon♥︎∗*゚さんみたいな方がうちの幼稚園にいたらいいのに笑
私も他のママさんの年齢は知らないんですが、私だけ聞かれることが多いです( ˊᵕˋ ;)27と言うと「20代!若い!」と言われるので皆さん30代くらいなんだろうな〜と( .. )
はりきって作ろうと思うと余計に心が折れそうなので、流れに身を任せます!笑
ありがとうございます💪( ¨̮ 💪)- 2月17日

ぷにぷに
私はアラフォーなのでKOHAMAさんとは逆の立場になるのかもしれませんが……💦
上の息子が入園した時は30代なりたてでしたが、周りは年上の人が多くクラスのママさんで私が1番若かったこともあります(-_-)
でも普通にママ友は出来ますよ❤️
未だにランチしたり、家族でバーベキューや飲み会したりもします(*^_^*)
逆に今度娘の入園の時は、私がだいぶ年上になりますが……
私は若いママでも仲良くなりたいと思ってます🎵
でもKOHAMAさんの様に年が違うってだけで敬遠されちゃうとこちらも近寄りにくいと言うか、、
たぶん話合わない。とか思われてるんだろうなぁ😢って。
年少さんのママっていうのは同じなので、お互い壁を作らないで話せたらいいですね✨✨
-
KOHAMA
なるほど(´°‐°`)若いママでも仲良くなりたいと思ってる方もいらっしゃるんですね!
習い事の付き添いで行ったときに、他のお母さん達が「若いママって嫌だ〜」みたいなお話をされてるのが聞こえた事がありまして( ・᷄ ・᷅ )💦
あまり年上だからと身構えない方がいいですね♡楽しくお話できたらいいな⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝- 2月17日
-
ぷにぷに
それはイヤな思いをされましたね〜😢
年齢だけで判断するのってすごく馬鹿らしいと言うか……若くてもしっかりしてる人もいるし、年上ママでもえっ??って引いてしまうような人もいるし💦
私は明らかに若いな〜ってママさんでも年上かなぁ〜?ってママさんでも最初に話すときは同じ様に敬語で丁寧に話す様にしています(*^_^*)
息子の友達でも10歳くらい歳下のママ友もいますが、もうすぐ10年の付き合いです❤️
知り合った時からとてもしっかりしてて尊敬できる友達ですよ✨✨
KOHAMAさんもいい出会いがあるといいですね☆- 2月18日
KOHAMA
家族ぐるみで仲良しっていいですね♡
25歳の方からいるんですね!若いなーって思ったりしますか( ˊᵕˋ ;)?それだけ仲良いと年齢とか感じないのかな⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
まーたん⭐️
あまり年齢は感じませんね😊
ただ昔の話をした時に私の時代はセーラームーンだったのでまた流行りだしたねって言ったらセーラームーン?
私の時はおジャ魔女どれみだったよって言われて年を感じました(笑)
KOHAMA
25歳だとおジャ魔女どれみになるのか!笑
私はセーラームーン世代ですよ(* ॑꒳ ॑* )⋆*2歳ちがうだけでも流行ったものはちがうんですね!笑 そう考えると年齢って関係ないですね!