
コメント

あーまま
一旦拒否になったものって時間を空ければ空けるほど治らないと思っています。うちは逆で1ヶ月くらいから哺乳瓶拒否になりずっと完母で育てていました。7ヶ月の時に色々なものをカミカミしたり吸ったりするようになったので、今なら哺乳瓶で飲むのでは??と思って挑戦しました!
結果!!惨敗!!笑
哺乳瓶の乳首を口にすら入れませんでした。飲む気配が無さすぎて15秒くらいで私たちが諦めました。おもちゃはなんでも食べるのになぜ!?
赤ちゃんって不思議ですね〜
あーまま
一旦拒否になったものって時間を空ければ空けるほど治らないと思っています。うちは逆で1ヶ月くらいから哺乳瓶拒否になりずっと完母で育てていました。7ヶ月の時に色々なものをカミカミしたり吸ったりするようになったので、今なら哺乳瓶で飲むのでは??と思って挑戦しました!
結果!!惨敗!!笑
哺乳瓶の乳首を口にすら入れませんでした。飲む気配が無さすぎて15秒くらいで私たちが諦めました。おもちゃはなんでも食べるのになぜ!?
赤ちゃんって不思議ですね〜
「生後4ヶ月」に関する質問
【バウンサーでのお昼寝について】 もうすぐ生後4ヶ月になります。 今までは授乳の後、少ししたら自分でお昼寝していました。最近寝返りが出来るようになって、眠たそうにしていても寝返りをして戻れなくて泣くの繰り返し…
お口ぽかんって何ヶ月まで様子見でいいですか?😢💦 生後4ヶ月のむすこがいますが流石にまだ治そうと思ってもなおせません。。 寝方とか顔の位置意識するとかしたほうがいいんでしょうか😭?
授乳回数や量について皆さんに教えていただきたいのです! 生後4ヶ月の👶🏻がいます。 現在ミルクを4時、8時、12時、16時、20時の間隔で140〜160をあげています。 先日、健診に行って体重増加は問題ありませんでしたが、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
大きくなったら吸えるようになるかも!って思ったんですけどね😰
赤ちゃんは不思議なことだらけです💦