※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

帝王切開の医療費控除の還付額について教えてください。帝王切開で20万円支払い、任意保険なし。年収450〜500万円で申請しようと考えています。

【帝王切開の医療費控除の還付額について教えてください】

医療費控除の還付額について質問です。帝王切開で子供を出産し、色々差し引きして約20万を実費で払いました。
任意保険には加入していなかった為、保険金はおりません。
この場合、年収等にもよると思いますがどのくらい還付されるのか経験のある方いらっしゃいましたら教えてほしいです。ちなみにうちは450〜500万くらいの年収だと思います。

ちなみに3人共帝王切開なのでまとめて申請するつもりでいます。(一番上の子の分も来年の12/31までギリまだ申請できる)還付額があまりに低いなら申請しなくてもいいのかな…とも思うのですが🥹

コメント

ままりな

医療費控除は、その年毎の確定申告なので、遡って申請はできますが、三つをまとめて一年分ですることはできません。(3年分することになります)

また他の病院通院もできるので、その年毎できればやっておくと煩わしくないですし、翌年の住民税や保育料にも反映されるので、やれる時にやった方がよくはあります。

誰の名義で確定申告するかによりますが、年収450万〜500万の旦那さん名義で20万の医療費控除申請するとしたら所得税の還付は2万ほどだと思います。

  • ママリ

    ママリ

    紛らわしくてすみません。まとめてというのは1つの申請にではなくて全員まとめて同じ時に申請してしまうという意味でした😂🙏🏻
    詳しくありがとうございます。
    できれば毎年やるのがベストですよね😭つい延ばし延ばしにしてしまいました😅
    頑張って申請してみようと思います!ありがとうございました✨

    • 9月5日
piyomam

20万の支払いって結構高いですが、差額ベッド代(個室料)とか入っていませんか?差額ベッド代は基本対象になりません。
所得税が1万還付、住民税が2万減少します。

  • ママリ

    ママリ

    高いですよね💦関東圏だからかどこもそれくらいするようです。(むしろ同じ地域ではそこが他の産院より安い方でした😩)
    差額ベッド代とかのオプションみたいなのはないはずです🥹

    • 9月5日