
娘の離乳食が遅れて食べないことがあります。どうすればいいでしょうか?
【離乳食のスタートが遅くなり、娘が食べないことがあります。どうしたらいいですか?について】
今月7ヶ月の娘がいます🫧
離乳食をスタートするのが
自分の体調や娘の体調が良くなく遅くなり
6ヶ月を過ぎてのスタートになりました💦
最初は食べてくれていた物でも
最近は口に入れると嫌な顔をして食べないことがあります😭
皆さんもそんなことありましたか?😢
本を見てると娘は食べてる量が足りないんじゃないかなと思ったり、、
スタートしたのが遅かったので、2回食などはまだ早いのかなと思ったり、本通り5.6ヶ月のものを食べて順番にした方がいいのか悩んでいます😣
教えていただけたら嬉しいです😢💕
- ゆっちゃんママ🔰(2歳2ヶ月)
コメント

りーちゃんママ
我が家も朝はあまり食べてくれない時期がありました。
習慣化してきたり、好きなものができたり、当日の体調だったり…
色々な要因で食べたり食べなかったりするのかなと思います。
うちはあまり早すぎる朝ごはんはダメだったので今は9-10時の間にあげています。
三回食になったらもう少し早くしようと思いつつ、今はとりあえず楽しく食べてくれればと思い子ども優先のタイミングであげています!
嫌な顔しても出汁を混ぜてみたり、好きなものと交互にあげてみたり…とりあえず何かしらやれることをやってみて、上手くいけばラッキーくらいな気持ちであげています!

はじめてのママリ🔰
私もスタートしたの6ヶ月ジャストとかでしたが、1ヶ月経って7ヶ月になったら2回食にしてましたよ。
早く始めたから良く食べるとも限らないし、あまり関係ないかな?と思います。
最初の頃は特に食べるための練習、食事って楽しい時間!と思ってもらう準備みたいな感じらしいので食べないこと自体はあまり気にされなくて大丈夫かと思います!難しいかもですが。
あと寝る子寝ない子がいるように、食べる食べないも人それぞれだと思います。
うちも偏食少食ですが元気に育ってるのでまぁいっかって思ってます😅
-
ゆっちゃんママ🔰
回答ありがとうございます😊🫧
そうなんですね!
私も楽しみながら食べてもらおうと思っているのですが、、
やっぱり量が少なかったり、食べないと気になりますね😣
気にしたらダメと思いながらも😂💦
その子それぞれですよね🥺
気長にやっていきます☺️
ありがとうございます😌💕- 9月5日

はじめてのママリ🔰
うちは離乳食拒否で1か月お休み、7ヶ月〜スタートし、今やっと月齢並の量で3回食です😊
本当に離乳食イヤイヤで、量も食べないのでアレルギーチェックもままならず、本当に苦労しました。
(今もしぶといです🤣笑)
本やネットに載っている平均値って見ると焦りを感じますよね💦
スタート遅かったから遡ってやったほうが良いのか悩みますよね。わかります😢
うちの場合はですが、食材は月齢の物をどんどん試してました!ただまだごっくんが下手くそだったので、ブレンダーでトロトロにしてましたが💡
食事の回数はママが出来そうな時に気楽に試してみて、母子ともにしんどかったら一旦戻せば良いと思いますよ😊
私は第一子なので頑張らなきゃとやってきましたが、先輩ママさん達はもっと気楽に適当にうまくされてるみたいです🥹
最近会った先輩ママは、「第一子は色々頑張ったけど、第二子は面倒くさくてまだ3回食してないよー🤣」と仰ってる方も居たので😁
-
ゆっちゃんママ🔰
回答ありがとうございます😊🩵
嫌々だと無理にしても余計嫌になるしお休みも必要ですよね😣
私も遅れているので、アレルギーチェックが気になります💦
今もしぶといんですね😂笑
もうその子それぞれですよね😂
はい、すごく悩みます😣
気持ちをわかっていただき嬉しいです☺️
なるほど!
先輩ママさんはすごいですね☺️💕
私も第一子で頑張らないとと思いながら、悩んでばかりで😂
まわりにまだ子どもがいる友達もほとんどいないので、、
相談できて良かったです!ありがとうございます😌🩵- 9月5日
-
はじめてのママリ🔰
余計嫌になるから休まないとと思っても、こちらは焦るし頑張らせたいし難しいですよね💦
保育園の予定はありますか?
もし無ければしばらくゆっくり進めても良いそうです😊
(私がそう保健師さんに言われました。)
わたしも第一子で分からないことだらけで、毎日頑張らないと!とやっています。
そしてイライラもします!笑
私も周りに子育て中の友達が少ないor色々順調なタイプの赤ちゃんが多くてママリ頼ってます🧡
お互いに休み休みやっていけたら良いですね🌼- 9月6日
-
ゆっちゃんママ🔰
ほんとにその思いで難しいです😓
今が育休中なので来年には保育園に入れる予定ですが、入れることもまだ悩み中なんです😣💦
もう同じ気持ちです😢
頑張ってるからこそ、イライラもしますよね😣
私もママリに相談すると同じ気持ちの方が多いので、すごく心強いです😭💕
はい、お互い休み休みやっていきましょう😌🫧
ありがとうございます😊- 9月6日
ゆっちゃんママ🔰
回答ありがとうございます🥺💕
そうなんですね😣
その子によって違ったり、日によっても違ったりするんですね💦
楽しく食べてくれるのが大事ですよね😣💕
私もそう思いながら、大丈夫かなと心配に思う気持ちもあって😢
同じように皆さん悩みながらやっているのを聞けて気持ちが楽になりました😭💕
ありがとうございます😊
私も試行錯誤しながら、娘に合わせて気長にやってみます☺️