※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりり
子育て・グッズ

朝学習が難しいです。子供は起きづらく、朝食も食べず、タッチも1人でできない。時間がなくて焦っている状況です。

【朝学習の難しさについて】

朝学習なんてお子さんが1人で勉強出来て寝起きいい子しか無理じゃないですか😭?

帰宅してから宿題+チャレンジタッチだと子供嫌がるので朝やろうと何度も試みましたが、まず朝起こすのが大変。
なかなか起きない。

そしつ次はなかなか朝食を食べない。
ダラダラダラダラ。

そして小1なのにタッチを1人で出来ない。
文章を読まない。
ママこれどういうこと?!ママ!!と何度も呼ばれる。

これ昔から。
だから朝から横につきっきりで、もうとにかく時間がない😂
早くご飯食べないとタッチやる時間なくなるよー!早くー!!とずっと急かして。

あ、これ無理だわと察しました😇

朝学習出来る子いいなぁ🥹🥹🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

朝学習できたらいいですよね💦
うちも朝はたまたま早起きできて子供の気分が乗ったらやるときありますが、公文の計算やるとかです。
ひとりでひたすら足し算か引き算をやる内容なのでそれなら出来てます。
ただ、毎日のルーティンとかにするのは本当難しいですね💦
一度出来たような時期もありましたが途中風邪引いたりして中断する事があったりするとそこからまたやらなくなってしまいました😅

  • ままりり

    ままりり

    下の子がものすごく寝起き良くて、毎日夏休みでも冬休みでも6時前には1人ですっと起きます🤣

    朝学習とはこういう子に向いてるんですかね🥹

    くもん私もやってましたがあれほんと無双出来ますよね😩❤️

    私も長女があまりに読解力ないし計算は最近得意ですが昔苦手だったので国数やらせたいところでしたが…他の習い事との兼ね合いでお値段で断念しました😂

    • 9月5日