
夫は、自分から写真を撮らず、言われて初めて撮るタイプ。赤ちゃんが生まれ、義両親が来た時には、義両親のために撮影を促され、その気遣いに感じ入ったが、自分と子供の写真を撮ってほしいという気持ちを抱いている。
【すみません、愚痴です💦】
夫ですが、わたしとこどもの写真を「撮って」と言わない限り撮ってくれません。
わたしは夫とこどもが一緒にいるときに、日常的に撮っています。
夫はそういう感じなのかな、撮って欲しいときは言ったらいいかと諦めていました。
先月赤ちゃんが産まれて、昨日義両親が会いにきてくれました。
義両親が赤ちゃんを抱っこすると「写真撮ってあげて」と夫がわたしに言ってきました。
そういう気遣いできるんやないかい!わたしとこどもも撮らんかい!と思ってしまいました😂
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
私の旦那も撮りません
なので旦那と子供達の写真は私が撮るのでいっぱいあるけど、私と子供達の写真が全然無いです😭

引き継ぎ忘れ
うちも同じです〜💡
たまーーーーーーーーーーーーーーーに撮ったなと思っても、催促しないと私に送ってくれないです。
でもなぜか義両親とのグループラインには私が撮った子どもの単体の写真や夫と子ども達の写真は沢山送っています😂
何で私の時は催促必要?と謎です。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます✨
そうなんです、なんでいちいち催促がいるのかと!😂子どもが産まれて2年たつのに変わりません😭
義両親とのグループラインがあるんですね✨尊敬です✨- 9月5日
-
引き継ぎ忘れ
ふふふ。1番上が産まれて7年ですが、今だに催促して直ぐ送る時と後回しで忘れる時がありますよ😂
もうそういった夫をもったと諦めるしかないですよね😂
超モヤりますけど!!笑
夫がグループライン作りました🤣!- 9月5日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですね💦あきらめるしかないですね😂
これからもしつこく催促しつづけます!😂- 9月5日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます✨
夫あるあるですよね😂
こっちだって撮ってもらいたいです😂