
妊娠10週の女性が、子供からヒトメタニューモウイルスをうつされ、38度の発熱と咳があります。妊娠初期の高熱が赤ちゃんに影響するのではと心配しており、健診時に熱のことを伝えるべきか悩んでいます。
妊娠10週です。
先週子供がヒトメタニューモウイルスにかかり、40度近い発熱と咳がありました。
つわりで自宅安静だったので私がずっと看病していたのですが、まんまとうつってしまい、今38度の発熱と咳があります。
妊娠初期の高熱は赤ちゃんに影響があると見て心配です。
明後日健診なのですが、熱があったことは伝えたほうがいいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
過去の質問に失礼します🙇♀️
私もヒトメタニューモにかかったみたいで39.5℃までお熱が出て咳も止まりません。その後、赤ちゃんは無事に産まれましたか?
はじめてのママリ🔰
私はその後無事に出産し、子供は生後11ヶ月になりましたが元気いっぱいです!
飲める薬も限られるし、心配になりますよね。
上のお子さんもいらっしゃるので難しいかもしれませんが、お体ゆっくり休められますように😞
お大事になさってくださいね。
はじめてのママリ🔰
丁寧なお返事ありがとうございます🥲私はおまけに出血までしてて不安がいっぱいです😭熱は一日で下がったのでママリさんの返答含めて少し安心しました🥲ありがとうございました。
はじめてのママリ🔰
私はヒトメタになる前に大出血して切迫流産で入院しました💦
出血って本当に不安になりますよね💦
きっと大丈夫!!!
無事に元気なお子さんが生まれることを祈っています😌✨