
コメント

退会ユーザー
嫌な母親だなと私も思います🥹
それなのに子供は好いてくれて、頑張ろうと思うのにすぐイライラしてしまいます💦

退会ユーザー
元々自己肯定感が低く、自分のことが大嫌いです😭
そんな私のことを愛してくれる夫と結婚し、自己肯定感もちょっと上がり、子供にも恵まれました。
しかし不妊治療中や産後(現在も)本当に小さなことで不安やイライラを抑え切れなくなりメンタルがとても不安定になってしまいました。
そんな自分にも夫なりに寄り添ってくれ、子供は後追いをして笑顔を見せてくれるのですが、うまく関わらない自分に嫌気がさして、どんどん自分のことが嫌いになってます😭
-
ママリ
同じ思いの方からのコメント嬉しいです🙏
ご主人素敵な方なんですね☺️私も産後からかなり不安定な日々を過ごしてます
後々考えたら本当に些細なことなのに、その時は沸騰するかのようにイライラしてしまいませんか?😔
可愛いより遥かに大変さが勝ちます。- 9月4日

はじめてのママリ
私も毎日子供相手にイライラして、寝顔みるたびにイライラしてごめんねって思ってます😭😭😭
-
ママリ
一緒の方がいて嬉しいです😭本当それで、寝顔見ると安心した後すぐ反省の日々です😭
なんかずっと怒ってたなーちゃんと笑いかけてあげてたんだろうかって思います- 9月4日

はじめてのママリ
気持ちめちゃくちゃわかります😢
離乳食つかんで床に落としたり、歯磨きさせてくれなかったり、何しても泣き止んでくれなかったり本当毎日イラついてます、、。
テレビ見せすぎも良くないとわかってても限界でしょっちゅう見せてしまいます。
それでも笑顔見せてくれて私がいいと泣いてくれてすりよってきてくれて可愛い顔で寝てるの見るとこの子は私が親で幸せなのかなとたまに思ってしまいます😢
育児に余裕がある人って協力してくれる両親や旦那さんが常に近くにいる状況か何かなんじゃないかなと勝手に思っています😂💦
-
ママリ
同じ方いて嬉しいです🥲
共感しかないです!!うちもご飯食べムラあるし遊んでばっかりだし食事中が1番怒ってるかもです、、😅
テレビ様様ですよね。Eテレなら悪影響ないだろうとEテレ録画したやつガンガンつけてます😂
そうですよね〜誰かに頼れる環境って羨ましいです。ワンオペで余裕あるって人の方が限られてそうですよね!
寝顔見てる時が一番自分の心が休まります😔- 9月5日

はじめてのママリ🔰
育児してる自分というか育児させてくれる毎日が幸せです
世の中にはこうした幸せを最初から得られない人もいるのを知っているからです
子供たちにはいろんなことを学ばせてもらってます

ままり
余裕あるかないかで言ったらないと思いますけど、娘と過ごすのは楽しいし自分のことちゃんと好きです👌🏻
めちゃくちゃイライラするし、コラー!💢って毎日怒りまくってますけど、それがダメだとは思ってないし気にならないです😌
子どもが毎日楽しそうに笑って過ごしてるなら大丈夫かなって思っちゃってますー🫶笑
ママリ
同じ思いの方がいて嬉しいです🥹こんな態度で子供に接しててこれから悪影響がないかとか色々心配してしまいます。なのに抑えられず、、辛いです🥲