※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

娘が幼稚園から帰宅後、ランドセルに画鋲が入っていた。担任の先生に直接言うべきか悩んでいる。

今日、年少さんの娘が幼稚園から帰宅後、ランドセルを確認すると、なんと「画鋲」が一つ入っていました。娘に聞いたら「自分で入れた」と言います。

家では画鋲は触らせたことがないので、おそらく珍しくて持ってきてしまったのだと思います。

正直かなり苛ついています。

3歳児が触れるところに画鋲置きます??
たまたま落ちていたのだとしても、そうならないように年少さんの教室は画鋲使わないとか、対策はいくらでもありますよね。。。飲み込んだらどうするんでしょう。

担任の先生は正直新卒の方で暖簾に腕押しな感じなので、主任に直接言っても良いものでしょうか?←感じ悪いですかね?幼稚園相手になるべく喧嘩みたいな雰囲気にはなりたくないです。

コメント

はじめてのママリ🔰

3歳児クラスだけではなく廊下とか可能性は無限大ですよね💦
うちは画鋲一切無くてマグネットですが、それでもあれば飲み込む子は居るだろうなって感じです。
画鋲を採用してるのは新卒担任の独断ではないので主任で良いと思います🙆‍♀️

ちさ

画鋲使ってるのは多分担任の独断では無いと思うので主任でいいと思います!
園で画鋲使ってるなんて珍しいですね💦

ままり

うちはこないだ上靴の裏に刺さっててビックリしました😫😫素足でたまに歩いてることもあるので上靴でまだ良かったですが💦
画鋲幼稚園で使うんだなってその時初めて知りました😂