
保育園の先生の対応について相談です。子供が泣いた時、先生が適切に対応してくれないと感じています。他の子に抱っこを優先することや、子供の話を聞かないことに不満があります。
【保育園の先生の対応について】
保育園ってこんなもんなのでしょうか?
年少です。クラスには担任A、副担Bがいます。
子供からの話なのですが
しっかりお話しはできる方だと思います。
今日トイレに行く時に泣いちゃった。
トイレの入り口に立ってたら
後ろから〇〇ちゃんが押してきて泣いた。
先生Aが誰が泣いてるの?って来た。
先生Aが"トイレ行くかそこにいるかどっち?"
って言ったからトイレ行った。
〇〇ちゃんはトイレの入り口の横に座ってたから
Bが抱っこしよっか。って抱っこした。
子供に聞く限り
〇〇ちゃんに押されたって言ってない。
との事です…
なんでここで泣いてる子より〇〇ちゃんを
抱っこするのかわからないのですが…
子供が泣いてても、どうしたの?とか言わないのでしょうか?
…最近風邪で長くお休みしたので
それから保育園行き渋りで
先生からはたまにシクシク泣くことがあります。
と言われてたのですが
そのシクシクと思われたのか。
そのシクシクも本当は理由があったのか。
この〇〇ちゃんは兄弟に障害児が居るらしく
親が我慢させてるのかなんなのか
先生の対応も少し甘くない?と思うこともあります。
(クラスの男の子と喧嘩して泣かせても怒られないなど)
保育園の先生って3歳児相手に
きちんとお話し聞くとかしてくれないのでしょうか?
- ママリ(妊娠30週目)
コメント

ゆうり(ガチダイエット部)
保育士してますが聞きますよ。
なんで泣いてるの?とか。
どうしたの?と。

よみよみ
余裕がなかったんですかね、、
でもうちも転園してから先生がそんな対応です💦
15人くらいから30人のクラスの保育園に転園したのもあってか、先生も現場を回すのに必死なんだなと思います、、
-
ママリ
子供から話聞いて、は?って思ってしまって💦
子供も〇〇ちゃんが押した。とかチクったりやり返したりする子ではなく…
その相手の子は上に2人居る子で我が子を泣かせたから怒られると思って座って拗ねてたのかと思うととても腹が立ちます。- 9月4日
-
よみよみ
うちの子も同じタイプです!
そして私は翌日先生に必ずいいます。笑- 9月4日
-
ママリ
どのように伝えてますか🥺?
以前子供が〇〇くんが怖いと言い出したので話を聞くと急に叩かれると言うので流石に先生に言うと
あー、〇〇くんね。障害児なの。と…叩くのは日常茶飯事だったらしいのですが一度も報告されたことがなく。
ちょっとだるがられました💦- 9月4日
-
よみよみ
そのまま事実を伝えます!
うちは転園当初にバカバカ言われたり、引っ込み思案で馴染めなかったり、、
そのせいで家で荒れたりとか色々あって、、
ぜーんぶ言いました!
あとは園見学の時に
思いっきり押されてこけて、
大した怪我じゃなかったんですけど
子供が怖がってて、親としては心配です。
いつもこんな感じなんですか?
とか聞いちゃいますねー- 9月4日
ママリ
普通聞きますよね…