※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

吐き戻しは新生児の頃は少なかったが、二ヶ月過ぎから増え、寝返り後に頻繁に起こります。対策としてバスタオルやガーゼを使用しています。いつまで続くか気になるそうです。

吐き戻しっていつまで続きましたか?
うちは新生児の頃は吐き戻しがほとんどなくて二ヶ月を過ぎたあたりから急に増え、最近は寝返りを覚えてミルク飲んだ後寝返りをしたら腹圧がかかるのか高確率で絨毯の上にゲロしてます笑
出かけようと抱っこしたらゲロかけられて着替えることもあります笑
同じベットで寝ているのでシーツの上にバスタオルを敷いてその上に寝かせてます。ミルクの後ゲップした際には素早く吐き戻しをキャッチできるようにガーゼをスタンバイ笑
可愛い服を着せても吐き戻しが大量に服にかかって即洗濯なんてこともあります😢😢😢
これはいつまで続くのでしょうか?

コメント

deleted user

吐き戻しが多い子は離乳食が始まればだんだん落ち着くと思います🙏🩷

娘も常に吐き戻ししてました😂
やっと8ヶ月ごろからミルク吐かなくなりました😭
食べすぎると今度は少しだけ離乳食出てきますが笑

ミルクティ👩‍🍼

基本的にミルクや母乳を飲んでいる限り、吐き戻しはなくやらないと言われました😱

長女ですが、元々、吐き戻しが多かったです😅
寝返りできるようになったら更に増えました🥹
お座りが出来るようなった7ヶ月くらいに落ち着きました😂
それでも1歳になるまで吐き戻していました🥲

ママリ

最近落ち着きました🥺