※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんママ
家族・旦那

【夫にイライラしています】愚痴です。今日まで悪阻のため自宅療養中で…

【夫にイライラしています】

愚痴です。
今日まで悪阻のため自宅療養中ですが、比較的悪阻も落ち着いてきたため明日より仕事復帰予定です。
現在悪阻の症状は
吐きづわりと食べづわりと頭痛くらいです
悪阻で遅刻や休んだりしており有給がかなり減っています。

そんな中、今日上の子がお熱が出たからと保育園より連絡ありお迎えに行きました。
熱が出て24時間以内なので検査はなかなかしてもらえず明日インフルやコロナの検査を行う予定です。
ただ私が明日より仕事復帰になるので、旦那に休めないか聞いたところ

💁🏻‍♂️明日一応休みもらえたよ。初日やけん休めんのやろ?

と。休んでくれたことはすごくありがたいですし、感謝もしていますが、
なんで母親が休む前提で話が進んでるんだ?復帰初日だからとか関係なく、旦那の方が有給も有り余っているし、仕事が大丈夫なら休んでくれてよくない?!
と変なところでイライラしています。

悪阻中も家事はある程度任せましたが、それでも飲みに何回も行ったり(1週間のうち3回飲み会、1回は仕事で泊まり、その他は帰りが遅かった)結婚式に参列して朝方帰宅し子どもとの時間を全く取ってくれなかったり、色々思い返すだけでもなんで悪阻で動けない状態なのにそんな選択肢がうまれて、そんな選択をしてきたんだとイライラします。

1人目の時に根気強くあなたも親なんだから、片方にだけ負担かかるのはおかしい。有給があるんだから休める時は休んでほしいと言い聞かせてやっとここまで改善してきましたが、以前はなんで俺が休まなきゃいけないのか、とも言われ続けました。その時に比べるとまだ休んでくれるだけいいですが、私が逆なら結婚式に参列はするとしても、飲み会は断ったり延期したりしますし、仕事も早めに片付けるようにして極力負担をかけないようにします。
自分と比べるのは間違っているのは百も承知ですが
なんで妊婦で体張って子ども育てて、メンタル体力共にズタボロなのに、自由に自分のいい様に選択ができる旦那がむかつきます。

休んでくれないよりマシだとか批判的なコメントはご遠慮下さい。

コメント

葉っぱ🍃

読んでてモヤモヤしちゃいました😑💭
悪阻で療養中との事ですが…療養できてなさそう😢
残りの有給はご自身の体調に備えて残しときたいですね💦
家庭も仕事も努力と工夫で頑張って、赤ちゃん子供ちゃん必死で守って、そんな主さんを一番近くで見ててなんで!?と憤りを感じます🔥
夫として父として家族を見つめ直して欲しいですね…
妊娠中の体調の変化(最悪の事態)を伝えて考えを改めるよう言いたくて仕方ない🙃
明日から復帰との事ですが、通勤や勤務中等、異変を感じたらすぐ周りの方に伝えてくださいね💦
我慢しちゃダメですよ〜

  • ちゃんママ

    ちゃんママ

    最初の1週間は本当に地獄で
    体重もみるみる落ち、ご飯も食べれないくらいで、動くだけで吐き気動悸があった中も、保育園のお迎えは徒歩で行ってましたし、ご飯も作っていました
    療養できたか出来てないかは何とも言えず、ただ悪阻のピークを耐えた感でいっぱいです。
    話したりするのもキツく、旦那との会話はほとんどありませんでした。
    旦那もその時が相当ストレスだったのか、子どもに当たったりしていたので、子どもにも申し訳なく、、、

    1人目の時は遠距離で妊娠時のきつさを今回初めて旦那は目の当たりにしたのですが、前回は吐きながらも仕事が出来ていたので、今回そんなに?っていう思いもあったのかな?と思います

    明日から復帰で体調面も不安ですし、子どもがインフルもしくはコロナに感染してないかなどの不安も沢山で、、、😭

    葉っぱ様のお優しいコメントにうるうるきてます🥺

    • 9月4日